算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「天狗になるほどうまくいく」という経験も大事

2021.01.06 kinugyokutoan

己を虚しくして、あらゆる人生の経験をなめ尽くす。 艱難辛苦、喜怒哀楽、利害得失、栄枯盛衰。そうしたことを勇敢に体験することこそが人物を創る。 …とは、安岡正篤先生の言葉ですが、この言葉について、人生においては不遇の時代を…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

異常干支や天中殺が宿命にある「変」な人

2021.01.05 kinugyokutoan

箱根駅伝は創価大学が往路優勝、総合でも準優勝という番狂わせでした。もちろん、創価大学の選手の方々の努力のたまものであり、たいへんな快挙、おめでとうございます、 …と思うところではありますが、 その報に接し頭に浮かんだのは…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

算命学によって、「悠久の秩序」を知る

2021.01.04 kinugyokutoan

「如」という字があります。 「如実(にょじつ)」とか「如(ごと)し」とかいうときに使うあの字ですが、この字の元々の意味は、「あるがまま」とか「そのまま」とかいう意味だそうで、なぜ女偏の字なのかといえば、女性(にょしょう)…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

旅作家の活躍と龍高星

2021.01.03 kinugyokutoan

歩りえこさんという「旅作家」の方が書いたエッセイが面白かったです。こちら:https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/78819 なんでも、世界94か国を所持金150万円で旅をした、その…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十二大従星の切替りへの対応

2021.01.02 kinugyokutoan

年始、様々な方のご挨拶を眺めつつ、ご病気をされたこと、骨折されたことをご報告になっている方がけっこうおられました。 私のFacebook上の友達は700人弱ですが、その中で定期的に発信しておられるのは多分半分もいなくて、…

東洋思想

変化の正しい側にとどまる2%の人たち

2021.01.01 kinugyokutoan

『「変化の正しい側にとどまれ」。そうではない株式や債券投資は、割安なままの「バリュートラップ」に陥ると警告する。成長株で脚光を浴びたウッド氏からの、バリュー(割安)株投資に対する痛烈な批判だ。』 これは、大晦日の日経にあ…

東洋思想

明けましておめでとございます。

2021.01.01 kinugyokutoan

明けましておめでとうございます🎍本年が皆さまにとって健やかに実り多く、発展に満ちた一年となりますように。 『うきことのなおこの上に積もれかし限りある身の力ためさん』(熊沢蕃山) この歌は、私の故郷である岡山に縁深い陽明学…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

来年の課題設定と今年のお礼

2020.12.31 kinugyokutoan

2021年の課題を整理しました。既に曼荼羅チャートにしていて、身近な人たちには公表していますが、それをもとにちょっとブレイクダウンして具体的な課題として設定しました。 ①算命学のインプット&アウトプットの継続・講義の記録…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

信用主義経済への流れと進気

2020.12.31 kinugyokutoan

振り返りの第三弾です。 知り合いが「今年読んだ本」として、『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』という本を挙げておられるのをみて、最近の私はそんな感じだなぁと思いつつ、読んでみようかな?…とちらりと思ったの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

今年の課題の振り返り

2020.12.30 kinugyokutoan

振り返りの第二弾。昨年の今頃に設定した、今年の課題の振り返りをしました。振り返ってみると、欲張りすぎた感じもあり、来年の課題はもう少しシンプルにしようと思います。 ざっくり総括すれば、出来たこと、出来なかったことあります…

  • <
  • 1
  • …
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 叩かれて光る車騎星のすごさと天中殺中の活躍 2025.11.03
  • マンションの買い時 2025.10.31
  • 存在感は仕事の内容ではなく「合った仕事」をする先に 2025.10.31
  • Silence is power 2025.10.31
  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.