夏至と盛り塩
本日は夏至。‥ということで、数年来、買ったままにしていた盛り塩を始めました。 盛り塩は、若い頃、断続的に取り入れたことはあるけれど、長続きしなかった習慣の一つですが、陰陽の変化をくっきりと感じるようになった今なら、自然と…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
本日は夏至。‥ということで、数年来、買ったままにしていた盛り塩を始めました。 盛り塩は、若い頃、断続的に取り入れたことはあるけれど、長続きしなかった習慣の一つですが、陰陽の変化をくっきりと感じるようになった今なら、自然と…
最近導入した「日めくりカレンダー」の本日の言葉に、 ・・・・・・・志を立てる 人間が志を立てるということは、いわばローソクに火を点ずるようなものです。 ローソクは、火を点けられて初めて火を放つもの。同様にまた、人間もその…
人にしたことは自分に返ってくる。…こうしたことを、親か祖父母か、あるいは学校の先生などから、子供の頃に言われたことがある人は多いのではないかと思います。 それを聞き、そのときは「それはこわい」と身を慎もうと固く心に誓った…
最近のコメント