算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

道(タオ)あらゆるものはよくなっていく

2019.04.28 kinugyokutoan

算命学の源流は道教にあります。道教は、「道(タオ)」というものがあり、それはあらゆるものを含み、その「道」はよきものになっていくという思想です。   天体は弛みなく定期的に巡り、森羅万象は規則正しくその命を育む。 あらゆ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

自分の人生の意味に気づく律音と納音

2019.04.27 kinugyokutoan

「平成」が終わるにあたり、つらつらと考えています。 天皇陛下の即位から30年、己巳の年に始まった平成は、その納音にあたる己亥である今年、終わるのだな、と考えていてハタと気づいたのですが、私にとっても己巳は律音の年、そして…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

渋沢栄一に学ぶ「開運の基本」

2019.04.26 kinugyokutoan

「開運」の基本は、発展的な運気のときにガツガツ行動し、衰退的な運気のときに守りを固めることです。 天中殺とか位相法の分離条件のときは控えめに、位相法の融合条件のときは活動的に。 干支の流れでいえば、退気のときは新しいこと…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

時間感覚の話、円環的な時間感覚と直線的な時間感覚

2019.04.26 kinugyokutoan

ちょうど「時間」について考えていたら、2年前の今頃も時間について考えていたみたい。 (Facebookの「過去のこの日」に出てきました。下に2年前の投稿も引用しています)   腕時計を持たなくなって10年くらい、家にも時…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

早い自立が望まれる親剋型の話

2019.04.25 kinugyokutoan

算命学は家系親子について、現代の常識とはちょっと異なるようなことも説かれています。 一般的には、親は子供を大事に育て、子は親を尊び孝行すべし、といわれますが、算命学では必ずしもそれが双方の幸せにつながるとは限らないといい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

はみ出し運 辰巳天中殺と戊亥天中殺

2019.04.24 kinugyokutoan

辰巳天中殺と戊亥天中殺は同じ「はみ出し運」の人ですが、精神構造は真逆です。   辰巳天中殺が有形のものに価値を置き、現実的な利害に敏感で、体験を積み重ねることによって人生を切り開くのに対し、戊亥天中殺は無形のものに価値を…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

人間関係のカタチと損失をもたらす関係

2019.04.24 kinugyokutoan

安心安全な人間関係、というのがあります。   一緒にいると安心する、本音で話せる、元気になる、リラックスできる、など。   この反対は、警戒感が拭えない、一緒にいると疲れる、やる気がなくなる、言葉が浮いていて信用できない…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

ユダヤの知恵とパターンの話

2019.04.23 kinugyokutoan

ユダヤ人は数字に強いと言われます。これについて「お金に細かい」「請求が厳格」のような、お金への執着のように捉える向きがあるのですが、これは間違ってはいないまでも、正確ではありません。   ユダヤ人が数字が強い、その目的は…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「論語と算盤」算命学的生き方の副読本

2019.04.22 kinugyokutoan

渋沢栄一が一万円札になるというニュースをきっかけに、「論語と算盤」を読み返しています。   この本は、現代日本に失われつつ徳育やあるべき品位品格について説かれている一方、天命や天命をもって世に処する方法、そしてそれを商売…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

コーチングとコーチとの相性、先生との相性

2019.04.22 kinugyokutoan

コーチングという仕事が日本でもかなり市民権を得てきた昨今ですが、算命学的にコーチをつけるべき人、コーチングを活用すべき人というのがいます。   例えば、宿命に半会、大半会がある人。   半会・大半会は異次元融合をもたらす…

  • <
  • 1
  • …
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27
  • 立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ 2025.10.24
  • 男性社会における女性の身の処し方、身弱に通じる 2025.10.21
  • 榛葉幹事長の人気の秘密 2025.10.19
  • 脇の甘さと籠絡のされやすさ 2025.10.17

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.