算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

イチロー① 大運天中殺の陽転

2019.03.22 kinugyokutoan

イチローがついに引退しました。改めてイチローの命式を観ましたが、主星は感性の星が80%を占めており、スポーツ選手にはたいていある車騎星もなく、これだけ観たらとても野球の選手らしくない印象。エネルギー値も200弱。サッカー…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

害と適応障害

2019.03.21 kinugyokutoan

宿命に害の組み合わせがあると適応障害になりやすいといわれます。転校や転職、転居、結婚などによって環境が変わったことをきっかけに、うつや登校拒否、出社拒否などになることがあります。 宿命にない場合も、後天運で害となる時期は…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

高嶋政伸さんと準納音

2019.03.21 kinugyokutoan

高嶋政伸さんという俳優さんがいます。デビュー直後から順風満帆、良い作品にも多数恵まれ、「いい人」のイメージで不動の地位を築いてこられたものの、共演者との結婚とその後の離婚騒動によってそのイメージが崩壊。しかし、その騒動に…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

相剋と成長と螺旋の話

2019.03.20 kinugyokutoan

一般的に、五行の関係において相剋より相生のほうが良さそうに言われたりします。確かに、「相生」には、自然の流れというか穏やかな感じがあるます。一方で、「相剋」というと、ちょっとキツいなー、という反応をされることがよくありま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

嘘や悪意の怖さについて

2019.03.19 kinugyokutoan

「あの人がこんなことされたの!あの人って○○な人だよ!」みたいな、虚偽の情報で人をそそのかす、人というのがいます。 平たく言えば、悪意のある嘘で人を動かす人です。 嘘をつくとバチがあたる、といわれますが、相手や周りがそれ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

樹木希林さんと内田裕也さん

2019.03.18 kinugyokutoan

内田裕也さんの訃報。何となく気づいていましたけれど、命式を見比べてみて、樹木希林さんと内田裕也さんというのは、互いの存在が命を支えていたんだな、と思いました。 この2人は、傍目にどう見えたか、あるいは互いの思いがどうであ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash易経

中庸と極と一気格、鳳蘭局

2019.03.17 kinugyokutoan

あまり人のことを言えたものでもありませんが、何かを一方的に批判する人、というのは中庸を欠いています。 何かを一方的に批判し続けることで、もしかすると何かを動かすことが出来るかもしれませんが、それによって恩恵を得ることはあ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash易経

成功体験の意味と洩らすことの大切さ

2019.03.17 kinugyokutoan

権力を振りかざすと淘汰されます。権力を失うか、病気になるか。権力を振りかざすなら、その対極に対する配慮をしておくことで、中庸を保つ必要があります。例えば、多数の人には増税になったとしても、一部の弱者に恩恵を与える、という…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

易経について

2019.03.17 kinugyokutoan

世の中の変化を目を凝らしてみれば、そこに秩序があることがわかります。天体の動きに秩序があるように、植物の成長に秩序があるように、時間の流れに秩序があるように、世の中の変化にも秩序がある。 陽極まれば陰のなる と、いわれる…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

葵型家族と成功の代償

2019.03.16 kinugyokutoan

他人の運命を破壊しながら自分が伸びていく人というのがいる、ということを『テレプシコーラ』の考察のところで書きました。宿命に天剋地冲を持つ人というのは、そんな他人を踏み台にして成功できる人たちです。 「踏み台にして」などと…

  • <
  • 1
  • …
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09
  • パウル・クレーに惹かれた理由 2025.05.09
  • 大宮エリーさんの他界について思う 2025.04.27
  • 拘りを手放すことがスタート 2025.04.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.