算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天中殺と宿命中殺と異常干支、そして社会貢献

2019.04.18 kinugyokutoan

たまたま、宿命中殺と異常干支を持つ人の命式を立て続けに詳述したので、書いておくのですが、 宿命中殺や異常干支のある人は、 ぜひとも陰徳を積んでいきましょう。   世のため人のためになることをし、社会貢献、社会奉仕、大それ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

冲殺とか対冲とか相剋とか

2019.04.17 kinugyokutoan

冲殺とか対冲、相剋とかの捉え方について、冲殺されるものとか剋されるものが「消える」とか「薄くなる」みたいな捉え方をする方がけっこういるのですが、感覚としては「不安定になる」というのが適切なんじゃないかな?と私は思っていま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

凶運の局について

2019.04.16 kinugyokutoan

星図において相剋がある場合、いわゆる凶運の局に入ります。局法については前に書いたのでここでは割愛します。   この星図の相剋において、縦線(南北)にあるものは精神的な形で現れ、横線(東西)にあるものは現実的な形で現れます…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

ノートルダム大聖堂の火災

2019.04.16 kinugyokutoan

ノートルダム大聖堂の火災。原因は失火らしいとのことですが、この一報を聞いて真っ先に浮かんだのは「悪政は天災を招く」という言葉。   初めての海外旅行でパリを訪れて以来、久しくパリは私の中では、不動の「世界一素敵な場所」で…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天貴星 神田うのさん、後藤久美子さん

2019.04.15 kinugyokutoan

十二大従星に天貴星という星があります。赤ちゃんの星である天印星の次、思春期の星である天恍星の前、自我が芽生えたばかりの年頃の星、幼稚園から小学校低学年くらいまでの子供の心を持ちます。 幼稚園から小学生くらいの子供ってどん…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

陰陽と高い次元でお金を稼働させること

2019.04.14 kinugyokutoan

ブログの更新が途切れました…。溜めている命式を観ていたら、0時を超えてしまって、また1からです。「継続」が途切れることにも意味があると思うので、改めて再開します。   途切れついでに少し別の角度のこと、新紙幣のデザインが…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

親と子と子育ての話

2019.04.12 kinugyokutoan

子育てにおいて、親のコンプレックスの解消のために子どもを育てる人がいます。   例えば、バイオリンを習えなかったからバイオリンをやらせるとか、名門校に行けなかったから進学塾にいかせるとか。 しかし、そういうパターンは、大…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

桜田大臣の辞任と宿命干合、そして人柱

2019.04.11 kinugyokutoan

桜田オリパラ大臣が辞任しました。重なる失言ばかりがフォーカスされますが、今の内閣で今回大臣になった人たちは多選の議員ばかり。桜田前大臣も、まさに多選の人です。 気になったのでその経歴を見てみましたら、夜間大学を出て建設会…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「引き継ぎ」が得意な人たち

2019.04.10 kinugyokutoan

新年度がはじまり、人事異動などに伴う引き継ぎなどを行なっている人も多いかと思いますが、この「引き継ぎ」、得意な人とそうでない人がいます。「引き継ぎ」に限らず、例えば、人からの紹介とか人の口利きによる仕事とか、そういう何か…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

メールをいただいている方へ

2019.04.09 kinugyokutoan

本日は、出向元で期初の方針発表会のようなものがあったので丸の内へ。遅めの時間だったので、ちょっと寄り道しました。思いのほか気分の良い店で、コスパも最高。 ワインもジントニックもミモザもファーストレディも、絶品でした。  …

  • <
  • 1
  • …
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.