算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

堀文子さんの出世の秘密、宿命中殺なく出世する人

2019.05.11 kinugyokutoan

昨日、あまりの怠さにソファに横になりつつ、なんとなく心もとなくて「徹子の部屋」を観ていましたら、壇ふみさんの回で、壇ふみさんの絵画の師匠で黒柳徹子さんとも親交のあった堀文子さんという女流画家のお話をしておられました。  …

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

脱水症状で点滴、お知らせ現象?

2019.05.11 kinugyokutoan

昨日は、朝から体調を激しく崩し、脱水症状で水を点滴してもらっていました。症状はだいぶおさまったのですが、脱水症状って二、三日はだるいのが続くらしく、今そんなだるいさなかにいます。   ということで、昨日はブログを更新でき…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

管理組織で偉くなる人

2019.05.09 kinugyokutoan

管理組織で働いてハッピーな人について先ほど少し書きましたが、管理組織で偉くなる人、というのが気になったのでもう少し掘り下げます。   宿命中殺や異常干支、対冲などの有無は、組織に生きる際には大きなハードルになるわけですが…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

高年収企業キーエンスと組織で働いてハッピーな人

2019.05.09 kinugyokutoan

昨日の日経新聞に、「平均年収2088万円 キーエンス、7期連続最高益の秘密」という記事が出ていました。 キーエンスは電子機器メーカーですが、BtoBの企業なので普通の人はあまり知らないかもしれません。が、就職活動をしてい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

生月天中殺の「いつでも陽転」について(検証中)

2019.05.08 kinugyokutoan

玉陽庵さまのこちらのブログ。https://blog.goo.ne.jp/gyokuyou-an/e/559978e538026ee8ce44ba1474578556 とても勉強になるので常日頃参考にさせていただいていま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

運やエネルギーを吸い取られる生き方

2019.05.08 kinugyokutoan

デイトレで身を立てている人、傀儡の社長、強い親の言うなりに育てられている子、カラダを盾に身を立てている女性。   近しい人から見たらなかなか気づかないかもしれませんが、こういう人は、見る人が見ればすぐに分かります。それを…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

早めの試練

2019.05.07 kinugyokutoan

先日、前澤社長について書いたときに、昨今の世の中はなかなか「試練」を若いうちに味わうことがない、ということを書きましたが、例えば受験とか、何かのオーディションとか、勝ち負けが明確になるスポーツとか、そういうことに「自分の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

陰占の循環

2019.05.06 kinugyokutoan

陰占の星を五行に変換してその循環のパターンによって潜在的な生き方や性格、運勢の流れの特徴を見ることができます。 前に陰占の星は切羽詰まったときに駆け込む場所の傾向が現れているということを書きましたが、それと同じく、陰占の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「あかもち」と東洋の思想の活用 5/5修正

2019.05.05 kinugyokutoan

「赤ちゃんともち」ってご存知でしょうか?通称「あかもち」。ぐぐると、「赤ちゃんの気持ちがわかる、パパとママのための子育て応援プログラム」というのが出てきます。   知人がその説明会に行ったとかで教えていただいたところによ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

自分の星を光らせるためのブログ(雑記)

2019.05.05 kinugyokutoan

たまに、「ブログの出典はなんですか?」ということを訊かれます。 本を参考にしているときは必ず出典表示をしているのですが、それとは別に、普通の算命学に書いてあることとちょっと違いますよね?と言われたりすることがあります。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27
  • 立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ 2025.10.24
  • 男性社会における女性の身の処し方、身弱に通じる 2025.10.21
  • 榛葉幹事長の人気の秘密 2025.10.19
  • 脇の甘さと籠絡のされやすさ 2025.10.17

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.