算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

海外ドラマ『ブラックリスト』に学ぶユダヤの法 そして日ユ同祖論

2019.05.02 kinugyokutoan

海外ドラマ『ブラックリスト』はユダヤの商法、ユダヤの考え方が学べるドラマです。   ユダヤの法とは、6000年の歴史をもつ必勝の教えであり、人間臭い中にも厳格さとバランス感を併せ持つ、世界最強の処世術の一つ。 算命学も中…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

令和改元 新天皇陛下御即位に寄せて

2019.05.01 kinugyokutoan

最澄の言葉に、「径寸十枚是れ国宝に非ず、一隅を照らす此れ則ち国宝なり」という言葉があります。 「径寸十枚」とは金銀財宝などのことで、「一隅」とは今自分がいる場所や置かれた立場を指します。※参考:天台宗長福寺http://…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

戊戌、戊辰、そして己亥

2019.04.30 kinugyokutoan

明日から令和です。「国の命式」というときは、改憲のタイミングを誕生日にするそうなので、一般的に日本の誕生日は1947年5月3日です。 が、改元の日にも何か意味があるのかな?ということで、出してみました。(例によってセラフ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

雅子妃殿下に学ぶ格と破格

2019.04.29 kinugyokutoan

平成もあと2日。皇太子徳仁親王殿下と雅子妃殿下の天皇皇后御即位も秒読みです。そんな中で、皇室関係の命式を畏れながら拝見いたしておりましたところ、雅子妃殿下の命式が知人と似ていたので気になってよくよく拝見いたしておりました…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

半会パーティ🌸

2019.04.28 kinugyokutoan

昨日は、人生の先輩をお招きして、ワインパーティをしました。お二人とも、何冊かご著書のある「人生の成功者」の道を歩まれている方です。   清々しいほどに宿命通りに生きておられて、とても勉強になりました。 健やかに生きておら…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

道(タオ)あらゆるものはよくなっていく

2019.04.28 kinugyokutoan

算命学の源流は道教にあります。道教は、「道(タオ)」というものがあり、それはあらゆるものを含み、その「道」はよきものになっていくという思想です。   天体は弛みなく定期的に巡り、森羅万象は規則正しくその命を育む。 あらゆ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

自分の人生の意味に気づく律音と納音

2019.04.27 kinugyokutoan

「平成」が終わるにあたり、つらつらと考えています。 天皇陛下の即位から30年、己巳の年に始まった平成は、その納音にあたる己亥である今年、終わるのだな、と考えていてハタと気づいたのですが、私にとっても己巳は律音の年、そして…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

渋沢栄一に学ぶ「開運の基本」

2019.04.26 kinugyokutoan

「開運」の基本は、発展的な運気のときにガツガツ行動し、衰退的な運気のときに守りを固めることです。 天中殺とか位相法の分離条件のときは控えめに、位相法の融合条件のときは活動的に。 干支の流れでいえば、退気のときは新しいこと…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

時間感覚の話、円環的な時間感覚と直線的な時間感覚

2019.04.26 kinugyokutoan

ちょうど「時間」について考えていたら、2年前の今頃も時間について考えていたみたい。 (Facebookの「過去のこの日」に出てきました。下に2年前の投稿も引用しています)   腕時計を持たなくなって10年くらい、家にも時…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

早い自立が望まれる親剋型の話

2019.04.25 kinugyokutoan

算命学は家系親子について、現代の常識とはちょっと異なるようなことも説かれています。 一般的には、親は子供を大事に育て、子は親を尊び孝行すべし、といわれますが、算命学では必ずしもそれが双方の幸せにつながるとは限らないといい…

  • <
  • 1
  • …
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.