算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十大主星の悪いところ?仕事に活かす東の星【後半】

2020.04.16 kinugyokutoan

一昨日、悪いところを書いて、明日「良いところを書きます」といいながら、書かずにいてすみませんでした。 たまたま、昨日ご相談いただいたことの解決方法の一つが天中殺の消化であろうと思われ、 それについては先方さまに直接ご案内…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天中殺の消化の大切さ

2020.04.15 kinugyokutoan

宿命の消化、というのは、陰占にせよ陽占にせよ大事なのですが、 何より大事なのは、天中殺の消化です。 6つの天中殺のそれぞれの役割は既に何度も書いているので経り返しませんが、 ざっくり書けば以下のとおり。 親の世話にならず…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

十大主星の悪いところ?仕事に活かす東の星【前半】

2020.04.14 kinugyokutoan

このところ、ご相談に来られる方がそのきっかけとして挙げられるのが、かなり前に書いた、「水性の星は腹黒い」という投稿です。 一般的なブログでは、星の良い面にフォーカスしがちなので、あまり悪い点については書かれないからか、 …

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

欲求と呼応と役割について考えたこと

2020.04.13 kinugyokutoan

このところ、美術館に足を運ぶことができず、自分的にアート欠乏症気味です。 で、どうしているかといえば、グーグルアートで美術館めぐり。 取り分け気に入っているのはMoMAの中にある近代美術カテゴリの27点です。 ゴッホの渦…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

お知らせなど

2020.04.12 kinugyokutoan

昨日、noteに公開投稿で動物占いを発展させた「個性心理学」というものと算命学の付合について、疑問に感じたことなどを書きましたら、長く詳細なメッセージで有益な情報お知らせくださった方がおられました。ありがとうございます。…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

新型コロナの渦中で活躍する人

2020.04.12 kinugyokutoan

新型コロナの猛威が世界中を駆け巡っています。 ニューヨークには野営病院が立ち、イタリアではマフィアが影響力拡大を狙って暗躍しているそう。 日本でも、帰国者を一時収容するための宿泊施設が満員になり、空港内に段ボールの簡易ベ…

算命学雑記

ない星を目指さない潔さ

2020.04.11 kinugyokutoan

本日はとても良い天気で、東向きの自分の部屋から青い空が見えてすこぶる気分が良いです。 私は家から出ずに過ごすことが全く苦にならないタイプで、 むしろ家にこもっていると、普段気づかないことにいろいろと気づけて面白いな、と思…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

十二大従星のワンポイント 後半

2020.04.10 kinugyokutoan

続きです。 ★晩年期 ①天報星 晩年期、仕事や家庭が混乱する。変転変化の姿を自発的に消化すればまわりを振り回すことになり、受動的に消化する場合は、仕事と家庭のシーソー、自分と家族(配偶者や子供)との間のシーソーとして現れ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十二大従星のワンポイント 前半

2020.04.10 kinugyokutoan

年代ごとの十二大従星の「おさえておきたいワンポイント」を整理しました。 星の意味、というのはあちこちのブログに書いてあるので、ここでは私が意識してとらえていることを書きます。 ★若年期 ①天報星 親の運勢、親の教育の影響…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

お金を張って真剣に検証することで得られるもの

2020.04.10 kinugyokutoan

NYダウが調子よく上げています。 私は仕事柄株式投資ができないので、もっぱらインデックスファンドでの投資をしているのですが、 年始にがっつり売り払い、コロナ騒動が起こってガツンと何千円か下がって以降、下がり続ける中、毎日…

  • <
  • 1
  • …
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.