算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

Uberの日本失敗と単一民族国家と多民族国家、濁星・純星

2021.04.23 kinugyokutoan

「なぜUber配車サービスは日本で失敗したのか?」という記事を読みました。 私は割と早い段階から、日本はタクシーの業界団体(タクシー会社が加入している全タク連とか、個人タクシーが加入している「でんでん虫」とか)が強いので…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

大運で知るべきこと、エネルギー配分 ※閲覧注意

2021.04.22 kinugyokutoan

算命学における「大運」というのは 10年単位で変わる運気の流れのことで、この「大運」をきちんと認識しようと思うなら、プロに相談する必要があります。 といいつつ、ときどき、大運を説明しない(できない)「プロもどき」の占い師…

算命学雑記

大阪府知事の吉村さん

2021.04.21 kinugyokutoan

大阪府知事の吉村さん。元々、壮年期最身弱なので一人で突っ走ろうとするとブレブレになるのは想定内ですが、 ダブルの破が命式にある中で、今年は丑午の害がめぐって壮絶に「うまくいかなくて苦しむ」ことが暗示される年。 そしてその…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺がある人とない人の捉えている現実の違い

2021.04.20 kinugyokutoan

「負けず嫌い」な人、というのがいます。 「負けず嫌い」というと、「誰か」に負けたくないということなのですが、世の中には、その「誰か」というのが明確でないままに負けず嫌いな人もいて、 そういう人のことを強いて言うなら、「誰…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「できる」からといって星にないことを目指すことは「凶」

2021.04.18 kinugyokutoan

孫子の兵法の「火攻篇」に、「夫れ、戦えば勝ち攻むれば取るも、其の功修めざる者は凶なり」という言葉があります。 戦っては勝ち、責めては相手の領地を取り、連戦連勝を重ねたとしても、その勝利や土地の奪取による現実的・実質的・実…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

『論語』にいう「朋」とは

2021.04.17 kinugyokutoan

『子曰わく、学びて時に之を習う、亦説(よろこ)ばしからずや。朋遠方より来る有り、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。』 これは孔子による論語の冒頭にある一説で、 先生が言われた。「学んでは実践し、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

偏りを是正する「守護神的在り方」で成功している女子アナ3人

2021.04.17 kinugyokutoan

私だけかもですが、最近、フリーアナウンサーの加藤綾子さん、田中みな実さん、宇垣美里さん、…の3人の顔の見分けがまるでつきません…。 ファンの方がおられたらすみません。…が、どうにもこうにも、似てませんかね。勝手に画像をあ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

小室文書と北天運と若年期の天堂星

2021.04.15 kinugyokutoan

小室文書で世の中が大荒れです。興味がない人はないでしょうが、興味がある人は「たっぷり燃料が投下された」的に大騒ぎしています。 社会人の先輩として、一点、僭越ながら言わせてもらえば、 「揉めているときに長文を出すのは、やめ…

東洋思想

ハンナ・アーレントとコロナ

2021.04.14 kinugyokutoan

※算命学っぽくない雑記です。 世の中、「コロナはでっち上げだ」みたいに考えている人が少なからずいます。 傾向を見ていると概して、地方分権的な思考の人はそういう「でっち上げ説」を信じていて、中央集権的思考の人はそういう人た…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「耳年増」と「謙虚さ」とプラスに向かう仕掛け

2021.04.14 kinugyokutoan

「耳年増」という言葉があります。 「体験が無いのに、男女間のことをいろいろ聞き知っている、若い女性」のことを「耳年増」といいますが、転じて最近は、 実際には実現にほど遠いこと、まるで実現可能性がないようなこと、あるいはま…

  • <
  • 1
  • …
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.