算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

皆五行を備えている先にそれに「加えて」取り組むべきこと

2021.05.03 kinugyokutoan

人間というのは、誰しも必要最低限の五行は備えているといわれます。 これは、人間であれば必要最低限の、守備本能、伝達本能、引力本能、攻撃本能、習得本能を備えている、ということであり、生きていくうえでの「必要最低限の五行」は…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

野球の選手と攻守の星

2021.05.02 kinugyokutoan

昨日、攻撃と守備の星の話を書きました。私が攻撃役で弟が守備役だというあのお話の続きです。 実は私は、守備本能(=貫索星・石門星)を持たず、攻撃本能の星(=車騎星・牽牛星)を3つ持っています。 一方弟は、攻撃本能(=車騎星…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

攻撃反応と守備本能、そして兄弟

2021.05.01 kinugyokutoan

ゴールデンウィークに入りました。日頃は別に暮らしているご家族と過ごされている方も多いのではないでしょうか。 私はといえば、立春あたりに、しばらく絶縁状態にあった弟から西方半会の年に入った途端に連絡がきた話を書きましたけれ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

認識すること、自覚すること、その深さの大切さ

2021.04.30 kinugyokutoan

京都大学の文学部哲学科を卒業された森信三先生という方がられます。平成元年に出版された『修身教授録』のご著者である、というほうが分かる方には分かるかもしれません。 さて、その森先生が、 『人間の使命というのは、何らかの意味…

東洋思想

自分の道を少しずつ手繰るように進んでいく

2021.04.29 kinugyokutoan

古神道の基本は、折り・包み・結びにあるそうで、本日はその中の「折り」に取り組んでいました。 といっても、やっていたのはシンプルな折り紙で、それさえも、「不器用」が形になったような出来でしたので(汗、 「取り組んでいました…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「他人と違う道」と「徹底的に何かをする」ということの大切さ

2021.04.28 kinugyokutoan

日経新聞によると、日本の家計の貯蓄がどんどん増えているのだそうです。貯蓄の余裕を示す「資金余剰」が昨年は約10年ぶりに過去最高を更新。「タンス預金」も初めて100兆円を突破し、2人以上の勤労者世帯の貯蓄は前年に比べ平均1…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

時代を感じるために必要なこと

2021.04.27 kinugyokutoan

これもzoomMTG質問された内容ですが、特に非公開にする必要もないと思うので、公開で書きます。 「かねてより、時代論において現代は、経済確立期から庶民台頭期に向かう流れの中にありますよ、そこここに「個人の活躍の基盤」「…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「たくさんのお金が入ってくると落ち着かなくなる人」とその対処

2021.04.26 kinugyokutoan

ちょっと気を悪くされる方がおられるかもしれないず、noteに書くか公開で書くか迷ったのですが、汎用性があるように思ったので、公開で書きます。 が、気を悪くされたら申し訳ない旨、先に謝っておきます。 さて、先日のzoomの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

調舒星とカリスマ

2021.04.25 kinugyokutoan

ミドル女性のためのファッション誌、VERYで人気モデルでいらっしゃった、滝沢眞規子さんという方をご存じでしょうか? 3児のママ&カリスマモデルでいらっしゃって、ファッションブランド『NEIGHBORHOOD(ネイバーフッ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

感謝しにくい要素と感謝によって変わるもの

2021.04.24 kinugyokutoan

ときどき、ふと思い立って自分の生活に取り入れるべきものをあれこれ見直す、ということをしています。 最近は、ルーティンが確立されているので、あまりそのルーティンを変更するようなことはしないのですが、長く継続しているルーティ…

  • <
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.