算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
算命学雑記

鳳閣星の大運

2021.05.13 kinugyokutoan

紅茶ブランドの「TWG」というのをご存じでしょうか。私は知らなくて、本日、自由が丘に用事で立ち寄った際に、TWGのお店を見つけ、 紅茶ブランドのトワイニング(TWININGS)だと思って入って、「レディグレイはないですか…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

成形の功徳

2021.05.13 kinugyokutoan

先日、子育てにおいては「一貫性」が大事である、ということを書きました。 「揺らがない」というのは、子供が立派に育つ必要条件で、 これは、単に子供と対峙するときにおいて「揺らがない」のみならず、配偶者に向き合うときや自分の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

菅原道真公と吉備真備公

2021.05.12 kinugyokutoan

菅原道真公といえば「学問の神様」で有名ですが、平安時代の「学問」というのは幅広く、その中には、占術や呪術などの秘法も含まれていたそうです。 そもそも、宮中行事やお作法というのは、基本的にそういう秘法の裏付けがあるものなの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

住宅と命式

2021.05.11 kinugyokutoan

アメリカで木材の価格が高騰し、一年で6倍にもなったという記事がありました。超低金利に新型コロナウイルス禍での在宅勤務普及が重なって、住宅ブームが発生し、それに木材の供給が追い付かないために木材価格が高騰しているのだとか。…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

声・発声の不明瞭さと宿命消化の相関関係 ※閲覧注意

2021.05.09 kinugyokutoan

ある程度の年齢になって、「他人のモノサシ」で生きていると、まわりにはそういう、「他人のモノサシ」で生きる人しかいなくなるようになります。 他人に好かれたい、他人に称賛されたい、他人に報酬をもらいたい、という意図をもって何…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

壮大な目標と1m先の目標の使い分け

2021.05.08 kinugyokutoan

ワタナベ薫さんが、 目標を持つのでなく、「1m先のことに集中する」 ということをおっしゃっていたのですが、なるほど、と思いました。 もちろん、壮大な目標はそれはそれで大事なのですが、感覚としては、ゼロポイントにたどり着く…

東洋思想

行動が人生を導く、陰占と行動の関係

2021.05.07 kinugyokutoan

「生きるヒント」「どちらを選べばいいかのヒント」 …というのは、自分の行動にありますよ、などというと、多くの人はピンとこないかもしれません。 けれど日頃から、自分の心を鎮めておくということをしているような人であれば、「な…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「いい学校」にいくより大切なこと

2021.05.07 kinugyokutoan

「神童も、二十歳過ぎればただの人」という言葉があります。これはいろんな捉え方があると思うのですが、 例えば、中学受験などで名門とか難関とかいわれるような学校に進学して「神童」などといわれ、その先において名門とか難関とかい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

現在とは、過去からの流れの先にあり、未来に向かうべきもの

2021.05.05 kinugyokutoan

緊急事態宣言が、さらに延長される見通しだそうです…。 世の中には、「マスクをしているからいいでしょう」と大人数のイベントに参加している方とか、「確率論でいえば感染リスクはないに等しいので問題ないでしょう」といって集団で飲…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「意識的」であることのすすめ

2021.05.05 kinugyokutoan

算命学というのは、「占い」というより「因果律」の学問です。 なので、「今年は悪い」とか「この人は運が悪い」という言い方ではなく、 「今年は〇〇をする時期ではなく、▢▢をするのが良い時期ですよ」とか、「この人は〇〇をするの…

  • <
  • 1
  • …
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.