算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

月支元命という「拠り所」に頼り過ぎると天剋地冲で苦しい

2022.06.21 kinugyokutoan

「拠り所」というのを辞書で引くと、 「頼みとするところ。支えてくれるもの。」あるいは「ある物事が成り立つもとになるもの。」…であると出てきます。 算命学において月支元命というのは、一般的に「家系」といわれますが、その真意…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

自分の「反応」で知る自分の道

2022.06.19 kinugyokutoan

「善をなすには、悪になる覚悟をしろ。抜け目なく、鋭く、冷酷になれ。でないと悪人の急所をつけない。殺す気で挑まねば悪とは戦えない。」 …とは、本日からHuluで配信が開始された、『マダムセクレタリー』のシーズン3での、大統…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

自分に合ったアプローチの大切さ

2022.06.17 kinugyokutoan

パリへ旅行に行ったとき、押し売りされそうになって断ったら、「ココロナ〜イ」と責められた、ということがあります。 「心無い」。…直接言われると心が痛み、うっかりそこに戻って買いそうになったら、連れが 「あれは作戦だから」 …

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

夫婦の次元・レベルの相違と離婚

2022.06.17 kinugyokutoan

このところ、身の回りで離婚する方がけっこうおられます。離婚まで至らないまでも、危なさがあってご相談に来られる方も重なっています。 あんまり重なるので、これは何か書くべきことがあるのかな?…と考えていて、 たまたま本日、n…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

位相法条件について

2022.06.16 kinugyokutoan

【雑記】世の中、 「こういう場所には相応しくない」といわれる人たちというのがいます。 これは、その環境にアンマッチであるというだけで、俗悪すぎて 「こういう場所には相応しくない」 と使われることもあれば、立派過ぎて 「こ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

吉川議員の離党という必然

2022.06.14 kinugyokutoan

自民党の吉川議員がパパ活で離党されましたね。 吉川議員といって、分かる人がどれだけいるか分かりませんが、細野豪志議員と静岡5区の公認を争って負けた人、といえば伝わるでしょうか。 この方は、当選3回ながら小選挙区では当選し…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命納音に気づいた話

2022.06.12 kinugyokutoan

宿命に納音がある人は「矛盾を正す」という役目があるといわれます。 これについて、いまいちぴんときていなかったのですが、 それって「宿命から逸れている人に敏感である」ということも、「矛盾を正す」ことの一貫なんじゃないかな?…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

cosmeticから分かること

2022.06.11 kinugyokutoan

「cosmetic」とは、お化粧品、という意味ですが、形容詞として使われると、「うわべをとりつくろうだけの」という意味になります。 世の中、たくさんの人を相手にするような仕事をする人というのは、往々にしてcosmetic…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

組織における「評価」について

2022.06.10 kinugyokutoan

本日は6月10日ですね。賞与日です、という方も多いのではないかと思います。 賞与と連動するのは「評価」ですが、若いうちは、こういう 「評価」をそのまま受け取り一喜一憂するものではあるのですけれど、 30代になればその「評…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「無責任な応援」の危険性

2022.06.09 kinugyokutoan

世の中に出て行くとき、つまり、身内や仲間、あるいは近所の人たちといった、自分の「居場所」から出て社会・世間で活躍していくときには、苦しさや困難、葛藤といったものを乗り越えなければうまくいくことはありません。 これは、人体…

  • <
  • 1
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.