算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

発展の構造と一貫性

2022.07.02 kinugyokutoan

これはちょっと、分かる人にしか分からない話だと思うのですが、 大企業などで働いていると、「この人は偉くなるだろうな」と思った人が偉くならないことは往々にしてあるのですが、「この人は絶対偉くならないだろうな」と思った人が偉…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「真っ当な生き方」について

2022.06.30 kinugyokutoan

昨日から、noteのほうに「徳分」について書いています。 今更ですか?…と思われそうなのですが、「徳分」というのは「厚み」を意識することでその良さが出るもので、それについては、あまり説かれることがないので、書いておくこと…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

Facebookと算命学

2022.06.30 kinugyokutoan

算命学を深めるうえで、Facebookというのは本当に役立ちます。 私が割と短期間で学びを深めることができた理由の一つはまちがいなく、Facebookを使うことができたからで、それなしに、今の理解はなかったんじゃないかな…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺された星がある場合の西方の星の光らせ方

2022.06.29 kinugyokutoan

先日、西方の星を光らせることの大切さを書いたことについて、noteのほうで、中殺された星があっても、その星を光らせるプロセスは変わらないのか?…という質問がありました。 noteで質問された内容ではありますが、汎用性のあ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

横線の世界と壮年期に関する考察

2022.06.29 kinugyokutoan

算命学の世界で、よく「縦線の世界」とか「横線の世界」とかいう言葉が使われます。 縦線の世界とは、精神の世界であり、学問や芸術、思想や宗教などの世界のことで、 横線の世界とは、現実の世界であり、実業や政治などの利害・損得の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

西方の三奇星

2022.06.27 kinugyokutoan

「結果良ければすべてよし」…という言葉がありますが、 このところ、ありがたい「結果」に恵まれることが多く、人生の重要な分野における安定感が増しています。 ここ数ヶ月くらい、ドラスティックな身辺整理をしていて、そのプロセス…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

ダークサイドスキルと濁星

2022.06.25 kinugyokutoan

ダークサイドスキル、というのをご存じでしょうか。 ダークサイドスキルの対極にあるといわれるブライトサイドスキルが、 〇論理的にものを考える力〇適切に物事を伝える力〇他人と円満にコミュニケーションをとる力〇他人と協調性をも…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

算命学を学ぶ上で不可欠の「一貫性」について

2022.06.24 kinugyokutoan

前に、算命学を学ぶ人は、自分なりの歴史観、東洋史観を持たねばならない、ということを書いたことがあります。 歴史観とは何かといえば、歴史を構造的に捉える視座・視点のことであり、その視座・視点をもって歴史を捉えれば、過去の歴…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

参院選公示に寄せて

2022.06.23 kinugyokutoan

参院選が本日公示されました。 史上まれにみる「盛り上がらない選挙」などといわれ、与党安定多数が続く見通しであるそうですが、選挙当日になればイヤでも盛り上がるわけで、無駄に今から盛り上がらなくても良いのでは?と思います。そ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

『親父の小言』と東洋思想

2022.06.22 kinugyokutoan

『親父の小言』というのをご存じでしょうか。福島県浪江町にある大聖寺の庫裡に掲げられている45の「小言」です。 全文は最後に挙げていますが、私が好きな「小言」は以下の3つ。 〇世話やきにこるな〇怪我と災いは恥と思え〇人に馬…

  • <
  • 1
  • …
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.