澤瀉屋の「役目」の継承 ※閲覧注意
昨年の香川照之さんのあの事件、数年前の事件を誰かがリークして顕在化したのが昨年のあの事件であったのだそうですが、 実は当時、歌舞伎に専念するために本人がリークしたのでは?…と、疑っていました。 売れっ子役者だけに、歌舞伎…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
昨年の香川照之さんのあの事件、数年前の事件を誰かがリークして顕在化したのが昨年のあの事件であったのだそうですが、 実は当時、歌舞伎に専念するために本人がリークしたのでは?…と、疑っていました。 売れっ子役者だけに、歌舞伎…
日経新聞に、「藤井聡太七冠誕生 七冠羽生善治の壮大な仕掛けが結実」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2989U0Z20C23A5000000/…という記事がありました。 藤井七…
猿之助さんの事件以降、昨日に至るまで、noteのほうで、猿之助さんの事件の背景について書いていました。 人物をきちんと捉えようと思うなら、三代前から命式を見ていく必要があるといわれますが、 今回は、歌舞伎家系だけに、三代…
上路雪江さんという方をご存じでしょうか。 私はテレビを見ないので、知らなかったのですけれど、地方テレビ局出身のフリーアナウンサーの方で、長らくテレビのお仕事で活躍しておられたのが、先般、W不倫をすっぱ抜かれて、番組を降板…
先日来、「目立ちたがり」であることの弊害について書いていますが、 これは、「目立ちたがる」ことがどういう結果をもたらすか?…ということを見ることが出来る人、つまり「時間の幅」をもって観察することができる人であれば、理解で…
親が目立ちたがりの盛りたがりだと、なぜ子供がまともに育たないのかといえば、子供が、中身を備える前に「目立つ」こと、「盛る」ことが生きることだと考えてしまうからです。 中身がないのに自己アピール力ばかりが強い親の子供は、中…
「宿命の消化」とは何かという質問があったので書いておくと、 「宿命」というのは、自分の命に刻まれた因であり、その因によって導かれる現実を生きること、因を果たすことをもって「宿命の消化」といいます。 こういう書き方をすると…
猿之助さんの一件があって以来、澤瀉屋一門の命式をあれこれと調べています。 おそらく、算命学を勉強する者にとっては、これほど勉強になる事例はないのでは…と思いますがどうでしょうか。 人が亡くなっているのに勉強ですか…という…
まともな人に相手にされないからといって、まともな人に相手にされない人同士でつるむ人がおられます。 一方で、まともな人に相手にされないなら、まともな人に相手にされるべく研鑽を積むという人もおられます。 まともな人に相手にさ…
「自分の正直な気持ち」を生きる、というのは、私たちが思っている以上に重要です。 これは、算命学的には明らかで、只今、note のほうでは、いわゆる「開運」のキーというのは自分の正直な気持ちにこそある、…ということの構造を…
最近のコメント