算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺と自由度と孤独と発展

2023.05.10 kinugyokutoan

多少、公開で書くか迷うところなのですが、このところ気に掛かっているので書いておくのですが、 中殺がある=生年天中殺、生月天中殺、日座天中殺などがある人というのは、基本的に、家族・親族・会社の同僚近所の人たちなど、自分を取…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

お金と財と品格の関係

2023.05.09 kinugyokutoan

日経を読んでいたら、「是枝裕和監督の新作「怪物」、「考えない時代」への警鐘」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD109ZB0Q3A410C2000000/という記事がありました。…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

子供の言葉で親の思想が分かる

2023.05.09 kinugyokutoan

先日、とある著名人の方が、お子様のお友達の「イギリスの戴冠式に関する発言」をいくつか挙げておられました。 お子様のお友達というのは、おそらくシンガポールで一番人気と言われるインターナショナルスクールである、UWC Sou…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

過去と未来は可逆的、そして「ΔS≧0」

2023.05.07 kinugyokutoan

『事物は必要に応じて、ほかのものに変わる。そして時間の順序に従って、正義となる。』 …これは、2600年ほど前のギリシャの哲学者、アナクシマンドロスの言葉だそうです。 もしかしたら、前に書いたかもしれないのですが、この言…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

自分の発展、家系の発展、国家の発展

2023.05.04 kinugyokutoan

先日、富裕層の世界で、一家(一族)に一人ずつ医者と弁護士がいると良いといわれるのと同様に、一家一族の発展を期すなら、一家(一族)に一人は、無形の世界の役目を担う存在が必要です。 …ということを書きましたが、これについて質…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

算命学を学ぶということ

2023.05.02 kinugyokutoan

3月から再配信を始めたnoteは研究科くらいの内容から始まっていて、上級編のほうの只今現在は、臨位科くらいの内容をやっています。 間に師範科が入っているので、note の開始当初からご覧くださっている方は、師範科の内容を…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

開運習慣とその始め方

2023.04.30 kinugyokutoan

つい先ほど、ブログのコメント欄に、2018年の開始当初よりブログをご覧になっている方が、 その影響で、募金をしたり、ゴミ拾いをしたり、神社参りをしたりするようになって、どん底だった10年前と大きく変わりました。…と、コメ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

大きなジャイアン

2023.04.30 kinugyokutoan

このところ、急激に「評価が下がっているな」という印象を持つ人というのがいます。 少し前まで、「沢山の人に影響力を持つすごい人」みたいに言われていたのが、 このところ、「あの人が紹介する店はまずい」とか、「あの人が紹介する…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

自分のバランスは星図にあり

2023.04.28 kinugyokutoan

note を始めて4年目、始めて以来、本日に至るまで、毎日欠かさず更新しているのですが、このところ、 深夜の更新=ギリギリの更新…が続いています。 理由はシンプルに仕事が忙しいため。 「コロナ明け」の声も聞こえるようにな…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

GWの過ごし方のご提案

2023.04.28 kinugyokutoan

「時節柄」なのか分かりませんが、このところ「モテ」というか「恋愛」というか、…そういうことについてのご相談がけっこうあります。 あの子は自分に気があるんじゃないか?とか、あの人は自分に近づきたいと思っているようだ、とか。…

  • <
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.