算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「何者でもない人たち」のパワーを利用するビジネス

2023.07.17 kinugyokutoan

先日、芸能界に安易に入ることの危険について書いたのですが、いわゆる起業とか政治活動などでも、あまり若いうちから入ってしまうと、人生の後半で苦しいことになるとか、そもそも人生の後半に行きつかないとかいうこともあるのかもしれ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「芸能界は怖いところ」の意味

2023.07.14 kinugyokutoan

芸能界は怖いところだよ。…と、少し前の世代の人たちは言ったものでした。 あるいは、同じくらいの世代の人たちはまた、東京は怖いところだよ。…とも言いましたね。 私たちの世代以降、そういう言葉を真に受けなくなりましたが。 真…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

ビジネスネーム

2023.07.13 kinugyokutoan

先日、ふと思い立ってビジネスネームを設定しました。 ビジネスネーム…といっても、読み方は変えず、文字が一つ変わるくらいのことなのですが、 もともとは、昨年か一昨年か…少し前にお世話になっている算命学の先生にご提案いただい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「主体性」への評価は変わる

2023.07.12 kinugyokutoan

世の中、「はーい!」と、主体性さえ発揮していれば褒められる、存在感を発揮できる「年代」というのがあります。 あの子、元気でいいね。あの子はよく動くね。あの子は自発的に取り組んでいるね。…みたいに褒められる人たちです。 こ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

午未天中殺の「先生」について

2023.07.10 kinugyokutoan

午未天中殺の算命学の先生のまわりには、午未天中殺の生徒さんが集まる、という現象について考えています。 いや、必ずしもそうとは限らないのかもしれませんが、ただ、観ていると、そういう傾向があるな、 という気がしています。 な…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

禄存星・司禄星のいう「すごい」の本質

2023.07.10 kinugyokutoan

この週末、 すごいことに気づきました。 伊勢神宮に参詣する前くらいからその兆しはあったのですが、伊勢神宮に参詣して以来、驚異的に物事が加速していて、これまで、ぼんやりと看過していたことや、玉虫色にしていたことなどが、くっ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十大主星だけでは分からないこと

2023.07.10 kinugyokutoan

最近の若い方は、「褒められて伸びるタイプです」と表明される方がけっこうおられるのですが、命式を拝見すると、必ずしもそうでもないな、と思うことがけっこうあります。 あるいは、「私は大金持ちになりたいです」と表明され、財の星…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

算命学を学ぶことの効用

2023.07.08 kinugyokutoan

日頃より、算命学を学んでる方のお子様はたいへんに立派である、…ということを書いているのですが、 今回のお伊勢参りをアテンドくださった方は、二人おられるお子様がともにお医者さんにしてイケメン&美人、そしてそれぞれに…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

身強という古典物理学的アプローチと身弱という量子物理学的アプローチ

2023.07.05 kinugyokutoan

人と長い時間一緒に過ごしていると、いろんなことに気づくもので、引き続き、お伊勢参りで気づいたことについてのお話です。 今回の旅行では、伊勢神宮での夏越の祓の神事から、翌日の朔日参り 正式参拝、その後、鳥羽のリゾートホテル…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

中殺がある人の学びと先生の関係

2023.07.04 kinugyokutoan

今回、伊勢に伺うのに際し、アテンドくださったのが、 算命学を教えておられる先生と、その生徒さんであったのですが、 道中、その先生が「今後は他の先生に教わりなさい」なんなら 「一人で勉強しなさい」といったことをおっしゃって…

  • <
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.