算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「我慢や手加減はしない方が良い」という話

2020.06.23 kinugyokutoan

自分のやりたいことを我慢する、というのは、思いのほか「危険」なことだな、と思います。 自分が我慢する、それを美徳と思っている人が世の中にはけっこうおられますけれど、あまりに本質的な自分の欲求を我慢していると、自分は我慢し…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

木火土金水と基本の「き」の話

2020.06.21 kinugyokutoan

木火土金水。「もっかどごんすい」と読みます。 木は燃えて火を生み(木生火)火は燃えて土になり(火生土)土はその中から金を生み(土生金)金は冷えると水を生む(金生水)そしてその水は木を育てる(水生木)… 五行が循環していく…

わたくし事

最強開運日にSSL化、西方支合の方の提案により

2020.06.20 kinugyokutoan

本日は、天赦日と一粒万倍日の神吉日という超最強開運日✨でしたので、ブログを「http://~」から「https://~」へSSL化しました。 やってなかったの?? …といわれそうですが、なんとなくよく分からないままに対応…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

神さまは「遊ぶ」、財運を生む

2020.06.20 kinugyokutoan

「遊」という漢字があります。 これは、吹き流しをつけた旗竿を、人が持って動き回る姿なのだとか。 鯉のぼり🎏というのも吹き流しの一つですが、布の輪っかの中を風が吹き抜けて、ヒラヒラと風に泳ぐその姿は見ていて楽しいものですが…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

河井克行・案里夫妻と壮年期以外の身強星

2020.06.19 kinugyokutoan

河井克行・案里夫妻が逮捕されましたね。 夫婦で活躍しようとすると、こういうことになるよね…と思いつつ、前にも同じようなことを書いた気がして調べてみたら、今年の一月、公職選挙法違反の疑惑が持ち上がったときに既に書いていまし…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

火性の時代に向かう今、火性の星がない場合にどうするか?

2020.06.18 kinugyokutoan

【雑記】サークルのほうで出た話なのですが、汎用性があると思ったのでこちらに書きます。さて、先日、noteのサークルの ZoomMTGのときに、「星図に火性の星がないので表現することが苦手です」ということを複数の方がおっし…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash六十干支

成長への道、偏り型とバランス型、フィボナッチと右肩上がり

2020.06.18 kinugyokutoan

事業を手っ取り早く大きくしよう!…と考える人は動乱型の人です。コツコツと、まわりに配慮しながら着実に、事業を大きくしようとするのは平和型の人。 動乱型は偏りの大きい命式の人、平和型はバランス型の命式の人とも言い換えられる…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「他人を粗末に扱う人」から離れること

2020.06.17 kinugyokutoan

割と同じようなことを繰り返し書いているのですけれど、自分のことを粗末に扱う人というのは、関わらなくていいんだろうと思っています。 ある時点で、スーッと身を引ければいいですが、そうでなければ徹底的に、完膚なきまでに攻撃して…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

自分の命式を好きになること。そのために必要な柔軟性。

2020.06.16 kinugyokutoan

先日ご相談を承った方に、 『凶を凶と断じるものではなく、それもひとつの機能として活かす前提でお話をされているように受け取りました。それがブログの内容から読み取れたことも鑑定をお願いした理由でしたが、その感触は間違っており…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

人体星図の方位の意味を多元的に捉えることのススメ

2020.06.15 kinugyokutoan

昨日からサーバが落ちていて、ブログの方をご覧くださっていた方にはご迷惑をおかけしました。 「投稿できない」という状況は初めてのことでしたが、そういう場合にはnoteのほうに無料公開にて暫定的に投稿しますので、ぜひそちらを…

  • <
  • 1
  • …
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09
  • パウル・クレーに惹かれた理由 2025.05.09
  • 大宮エリーさんの他界について思う 2025.04.27
  • 拘りを手放すことがスタート 2025.04.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.