成功願望に向けた算命学的アプローチ
本日ご相談にお越しになった方にお伝えした内容が、割と汎用性がある気がしたのでこちらにも書いておこうと思います。 いわゆる、成功願望、というのは多くの人が持っていると思います。 お金持ちになりたい、有名になりたい、素敵な人…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
本日ご相談にお越しになった方にお伝えした内容が、割と汎用性がある気がしたのでこちらにも書いておこうと思います。 いわゆる、成功願望、というのは多くの人が持っていると思います。 お金持ちになりたい、有名になりたい、素敵な人…
note のサークルのコメントに、普通の人から見た「中殺のある人」が、いかに厄介で迷惑なものかについて書いてくださった方がおられました。 あまりそうしたことを、ハッキリくっきり知る機会というのがないのでとても参考になりま…
少し前に、「幸福度は年収75,000ドル(年収900万円くらい)で頭打ちになる」という記事があちこちに出回って、確かになぁ、と思っていたら、直近の研究では、「幸福度が頭打ちになる年収」の存在は確認されなかったのだそうです…
日経を読んでおりましたら、野菜の卸値が史上最高値を記録したという記事がありました。確かに、葉物野菜はもちろん、じゃがいもや人参のような野菜も含めてびっくりするほど高くなっています。これまでの最高値は1993年だったそうな…
おかしいと思うことを「おかしいと指摘する人」と、おかしいと思うことを「ニヤニヤ笑ってやり過ごす」人がいます。 あるいは、お金が空から降ってきたときに、それをまっすぐつかみに行く人と、取りに行きたいと思いつつもまわりの目を…
本日、というか既に日付が変わっているので昨日ですが、昼間からお酒を飲んでいたら寝落ちしてしまって、気づいたら日付が変わっていました、すみません。 さて、今日ハタと気づいたことがあったので、書いておこうと思います。 私は算…
活動的で、親切、頑張り屋さん。…というのは、「いい人」であり、みんなから好かれる要素であるように見えますが、案外と、そういう人に限って、 ・いっこうにうまくいかない・なぜか手痛いアクシデントばかり起こる・まったく前進でき…
世の中、何か別離を経験するたびにどんどん成長する人というのがいます。 引っ越すたびにステップアップする、学校が変わるたびにレベルアップする、恋人や配偶者と別れるたびに飛躍する。 「成長」という言葉の範囲は様々ですが、人と…
昨日は、政界近くで長年活躍された方との会食に同席させていただきました。個室でのフレンチは、目に美しく、味わい豊かであったのは言うまでもありませんでしたが、 それよりなにより、世の中が動くその仕組み、日本の頂点で物事を決め…
「攻撃は最大の防御である」、という言葉があります。ということは、「防御は最大の攻撃である」ともいえるということなんだろうと思います。 これを言い換えれば、貫索星・石門星というのは、守りの行動をとるけれども、その心は実は攻…
最近のコメント