算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺がある人の「過剰感」「徹底感」について※閲覧注意

2021.06.15 kinugyokutoan

子供、というか若い人たちが、 自分の心が喜ぶことよりも、得することのほうを選び、大きなチャレンジよりも目先の安易なものに向かう、 …そんな姿を見るのは、本当に残念なものだな、と思います。 「子供を自由にのびのびと育てよう…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

偉い人は宿命消化の生き方のお手本として観察する

2021.06.14 kinugyokutoan

菅総理が、G7において各国首脳から無視されて可哀そう…というような記事を見かけたのですが、 前にも書きましたけれど、菅さんは壮年期身弱の方で、基本的に、「半身の活躍」でうまくいく人なので、むしろ英語をペラペラしゃべって各…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

他者との関わり方について

2021.06.13 kinugyokutoan

私たちが学校で学ぶ生き方というのは、西洋文化的な自助努力を尊ぶ生き方であるのですが、 多くの人にとって必要なのは、いかに「他力によって生かされるか」、いかに「他力を使って自分の思いを実現していくか」、…であろうと思います…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

結婚することで不幸になる人とは?

2021.06.13 kinugyokutoan

ちょっとセンシティブな内容なので、ご注意くださいませ。 さて、『結婚することで不幸になる人』…について先日ご質問をいただいたのですが、 これについてその最たるものを挙げるなら、 「世界で通用する才能を持つ」人による、「自…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

相性は相互に良いものなので、優しい嘘はNG

2021.06.11 kinugyokutoan

このところ、本当に忙しくて、時間が有限である、ということをひしひしと感じているのですが、 それに伴って、本を読む時間、人と過ごす時間、食事をする時間、服を身に着けて過ごす時間…というのも、その有限のものであって、 読む本…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「勝ちパターン」で勝負に向かい始めるべき時期

2021.06.11 kinugyokutoan

前に、言葉の発声がふわふわしている曖昧な感じの人は、宿命をきっちり生きていない人だろう、ということを書いたことがありますが、 これは、発する声の波動が緩慢で曖昧である、と言い換えることが出来ます。 そしてその波動の波形を…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「やってみる」を続けながらスイッチを探す

2021.06.09 kinugyokutoan

命式の偏りが大きいとか、中殺があるとかいう人は、何事においても「徹底的に」「とことんどこまでも」やってしまうもので、そういう資質に起因して、まわりの人から「変な人」と思われる、…ということがけっこうあります。 あるいは、…

算命学雑記

ジョハリの窓と算命学

2021.06.06 kinugyokutoan

ジョハリの窓(Johari Window)というのをご存知でしょうか。 これは、自己分析に使用する心理学モデルの一つなのですが、 自分自身が見た自己と、他者から見た自己の情報を分析することで、次の4つに区分して自己を理解…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

成長期の父親の大切さ

2021.06.06 kinugyokutoan

東大受験ドラマで話題になった、中学受験家庭でも実践しているという「家庭の10か条」。 一緒に朝ごはんを食べること 何か1つでも家事をさせること 適度に運動させること 毎日同じ時間に風呂に入らせること 体調の悪いときは無理…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「外」に出るより先にやるべきこと

2021.06.05 kinugyokutoan

異業種交流パーティーとか、ネットワーキングができるコワーキングスペースとかいうのは、 基本的に、情報を持っている人ではなく、情報が欲しい人が集まる場所です。 なので、うまくいっているところというのはたいてい、オーナー的な…

  • <
  • 1
  • …
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 叩かれて光る車騎星のすごさと天中殺中の活躍 2025.11.03
  • マンションの買い時 2025.10.31
  • 存在感は仕事の内容ではなく「合った仕事」をする先に 2025.10.31
  • Silence is power 2025.10.31
  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.