算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺のある子供の子育てに関する雑感

2022.08.29 kinugyokutoan

昨日は、日ごろ参加している地域大学で子供向けのイベントがあり、2駅となりに住んでいる甥っ子(下の子)とともに参加してまいりました。 もともとは、私と甥っ子の2人で参加するつもりだったのですが、義妹もくるというので3人で参…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

登りの螺旋と下りの螺旋

2022.08.27 kinugyokutoan

昨日は、NYダウがずいぶん下げたようです。株価というのは、上がるときは上がり続け、下がるときは下がり続けるといわれますが、果たしてこれは「下がり続ける」につながるのかどうか。 中間選挙を控え、なんとなく、政治的な思惑が透…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

芸術と天胡星

2022.08.26 kinugyokutoan

日経新聞には、「美の十選」という、あるテーマに属するアートを10ずつ選んで解説してくれる毎日連載のコラムがあります。 そのテーマは、「実業家が愛した美術十選」みたいな、いかにも日経っぽいのもあれば、「名画の器」、つまり名…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

凶運十種と自覚的に生きること

2022.08.24 kinugyokutoan

Apple watchのフェイスを、長らく活動量計にしていたのですが、 少し前にマインドフルネスバージョンに変更し、 今は 「カラフルストライプ」なんだけど、目を向けるとそのストライプがぐにゃりと歪む…というのを使ってい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

適職の見つけ方

2022.08.23 kinugyokutoan

このところ、「私には何が向いているのでしょう?」とか、「私はどういうテーマでセルフプロデュースするのが合っているのでしょう?」…みたいなご相談をよく受けます。 ご相談を受けている方にはお伝えしているのですが、算命学で分か…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

『天地の美に原(もと)づいて万物の理に達す』

2022.08.23 kinugyokutoan

このところ、サイバーエージェントの藤田晋社長と、20年間無敗の雀士で麻雀への取り組み方が人生の生き方に通じると説く自己啓発本なども書かれている桜井章一さんの共著、『運を支配する』という本をオーディブルで繰り返し聴いていま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

子丑天中殺と午未天中殺について気づいたこと

2022.08.22 kinugyokutoan

本当は、もっと活躍できそうなのに、なぜか伸び悩んでいる人、本当は、もっとそれなりの人に支持されそうなのに、なぜか凡庸な人にしか支持されない人、…というのがおられます。 言葉を選ばず言ってしまえば、「その程度の活躍で満足な…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

千本ノックの意義

2022.08.20 kinugyokutoan

ちょっと観念的なお話です。 俳優山崎勉さんが日経新聞で連載中の「私の履歴書」に、…..巧(うま)く演じて褒められたい、そんな媚 びを取り去るためには身体に余裕を与えないこと。そのための手段が、 酷使、ハードワーク、例えば…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

攻撃本能(車騎星・牽牛星)に関する大事なお話

2022.08.19 kinugyokutoan

攻撃は、「守り」に使う…というと、 ずいぶん逆説的なことを言う…と、思われそうですが、 そもそも、攻撃本能の定位置は、西方という身内の場所・内側の場所なので、 本来、攻撃というのは「身内を守るため」「大切なものを守るため…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

他人の看板や下駄を使っていい人と悪い人

2022.08.18 kinugyokutoan

他人の看板で人集めをしていた人、他人に下駄をはかせてもらって何かをしていた人たちの、最近の凋落ぶりがハンパありません。 看板だった人が自分の道を邁進し始めた、下駄を履かせてくれていた人たちが他の人材に目移りした…というこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.