算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

存在の密度

2022.09.29 kinugyokutoan

現代日本では「平等」を一生懸命掲げて、公立の学校などが「みんなが同じように扱われる」ことを推奨しています。 大手企業や、官公庁など、たくさんの人が働いている組織においても、みんなが「同じように扱われること」が推奨されます…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

ヘビを背負った人

2022.09.28 kinugyokutoan

Facebookの「思い出(今日のこの日)」を見返していたら、ちょうど3年前の昨日、「ヘビを背負った人」について書いていました。 細木数子さんが、千野志麻さんに「背中に悪いヘビがいる」といった話は有名ですが、 先日、ふだ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

宿命納音と天胡星による現状の問題点の発見と将来展望

2022.09.27 kinugyokutoan

※自分の話です。 宿命納音は世の中の矛盾に気づくのが役割といわれます。 納音というのは、天干が同じ十干、地支が対冲になる位相法の一つですが、丙火と戊土、丁火と己土は、「火母に従う」のルールから、同じ十干とみなされるので、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

「宿命を逸れている人」と関わらない覚悟

2022.09.27 kinugyokutoan

※多少シビアな内容です私は「宿命を逸れている人」とは基本的に関わらないことを推奨しています。 相手から近づいてきたら、できるだけハッキリ拒絶していることを示して、嫌われるようにもっていくことを勧めています。 なぜ、敢えて…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

司禄星大運のルーティン構築

2022.09.26 kinugyokutoan

このところ、毎日「特茶」を飲んでいます。 「特茶」 というのは、体脂肪を減らすのを助ける特定保健用食品に指定されているお茶のこと。 このお茶を飲んだところで痩せるものではないですが(体感として)それでも、毎朝 「特茶」を…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命中殺がある人へ

2022.09.25 kinugyokutoan

宿命中殺がある人は、孤独であって陽転するといわれます。 これはなぜかといえば、 宿命中殺があるひとというのは、「枠のない世界」で生きていていることの結果として、何事につけ「やり過ぎる」という性質があり、 その「やり過ぎる…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

家の選び方と位相法の共通点

2022.09.25 kinugyokutoan

2020年の住宅平均価格は4000万円くらいだったそうです。 建売も注文住宅も、マンションも含めた平均で、しかも地方も都市圏もひっくるめた平均なので、 そんなに高いの?と感じる方もいれば、そんなに安いの?と感じる方もおら…

わたくし事

100週目

2022.09.25 kinugyokutoan

週次で発行しているnoteのマガジンが、今週でちょうど100週連続だったようです。 2020年の3月から始めて2年半、今のところ、継続しています。 モチベーションを維持できなくなったらやめよう、…と、思いつつ、続けられて…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

年運害+天剋地冲に関する雑感

2022.09.24 kinugyokutoan

昨日、分離条件(散法=対冲、刑、害、破など)は「選り分ける」ということを書きましたが、 その意味でいえば、最大の分離条件である天剋地冲というのは「問答無用で選り分ける」という時期であろうと思います。 「いらないもの」を選…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「分離条件」の本質とホメオスタシス

2022.09.23 kinugyokutoan

先日、知り合いが、「あの人はあんなに偉そうにしてるけど、大学は偏差値○代だった!」 …みたいなことを言っていて、その方に、相当の嫌悪感をもっていることが伝わってくる、ということがありました。 社会人になって20年以上経て…

  • <
  • 1
  • …
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.