算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「夢を語る」が「能書きを垂れる」に変わるとき

2022.08.17 kinugyokutoan

「能書きを垂れる」とは、自分の優れた点や得意なことなどを得意げに言い立てる意味の言葉だそうですが、実際には、その「自分の優れた点や得意なこと」が実益を為さない場合に使われます。 「自分の優れた点や得意なこと」を活かして何…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

終戦記念日、お盆、「虚」の方々への感謝の日

2022.08.15 kinugyokutoan

本日は、77回目の終戦の日でした。 岸田総理が、政府主催の全国戦没者追悼式式辞で、「平和と繁栄は、戦没者の皆様の尊い命と、苦難の歴史の上に築かれたものであることを、私たちは片時たりとも忘れません」…という言葉を述べられた…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

冨永愛さんのグローバルな活躍の理由

2022.08.13 kinugyokutoan

冨永愛さんといえば、グローバルに活躍されているファッションモデルですが、先日、この方のご著書を拝見していて、この方がなぜ、グローバルな活躍が出来るのか、 その理由が分かるような気がしました。 なんていうか、その生活すべて…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

45歳という分岐点 ※多少センシティブです

2022.08.12 kinugyokutoan

先日、職場の友人で、既婚男性の方が、「正しいことや本当のことを言うと、妻が怒るんだよね」…というお話をしていました。 その話を聞きながら、ある種の女性というのは、「正しいことや本当のこと」をいっているのに、それをもって「…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天報星に助けられた話

2022.08.12 kinugyokutoan

来月末だと思っていたご依頼ごとの納期が、今月末だったということに、確認の連絡を受けて初めて気づき、昨日からずっと、それにかかり切っていました。 …で、ひとまず完成させて、夕方発送しました。 部屋の中は書類があちこちに積ま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

害+破とストーカーの話

2022.08.10 kinugyokutoan

三奇星、というのは、車騎星・龍高星・調舒星がそうですが、これらの星というのは、「他人と協調する」ことでは光ることが出来ない星です。 広い世界で、他人に後ろ指を指されるような激しさをもって全力で活動する、広い世界で、他人に…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

量子力学と哲学と身強・身弱

2022.08.08 kinugyokutoan

先日、京都大学125周年の式辞で、同大学の湊総長が言及されていた、湯川秀樹先生の『詩と科学』という本を読んでいます。 湯川秀樹先生というのは、京都大学が輩出した日本初のノーベル賞受賞者で、 理論物理学者の方ですが、幼少期…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天南星の陽転に必要なもの

2022.08.06 kinugyokutoan

湯川秀樹先生の『詩と科学』という本の冒頭において、「素人目にはちっとも面白くない数式の中に、専門家は目に見える花よりもずっと美しい自然の姿をありありと認めるのである」…という言葉があります。 算命学でも、素人目には漢字の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「汚いこと」をする胆力

2022.08.05 kinugyokutoan

天貴星と天南星について質問があったので、補足します。 まず、天貴星が「勉強はできるけれど仕事ができない」とされがちである、という点について補足すると、これは昨日も書きましたが、「純粋で素直」そして、真っ直ぐなプライドを持…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

勉強はできるけど仕事は出来ない?

2022.08.05 kinugyokutoan

先日、東大主席卒業からの財務官僚→ハーバードロー…で有名な山口真由さんが、「私は、勉強は出来るけど仕事は出来なかった!」…みたいなことを書いている記事を読みました。※こちら:https://doors.nikkei.co…

  • <
  • 1
  • …
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.