算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

言霊の話

2022.10.18 kinugyokutoan

その場所にずっといたいと思う場合、その人たちとずっと関わっていたいと思う場合、あるいは、その仕事をずっと続けたいと思っている場合には、 決して、その場所のこと、その人たちのこと、その仕事のこと…について、悪く言わないこと…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「母親クライシス」の原因

2022.10.16 kinugyokutoan

「ミッドライフ・クライシス」というのは、40代から50代くらいの人に訪れる、アイデンティティの崩壊危機のことをいうそうで、算命学という観点でいえば、壮年期身弱の人の中落運がそれなんじゃないかと思っています。 それとは別に…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「現実の裏付け」の重要性に気づいた体験

2022.10.15 kinugyokutoan

Facebookをみていたら、6年前の「今日のこの日」は、三河湾100km歩け歩け大会に参加していたようで、40kmチェックポイントで撮った写真が出てきました。 40km歩くのにどれくらいかかっていたかといえば、実に9時…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺の有無と攻撃性と一極二元

2022.10.14 kinugyokutoan

昨日の投稿に対して、Facebookのほうに、「インターネット黎明期のBBSを荒らすような人は中殺があったのか?そういうネガティブをまき散らすなら勘弁いただきたい」…というようなコメントをくださった方がいました。 それを…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺された星の陰転と陽転

2022.10.14 kinugyokutoan

よく、宿命中殺のある人がエネルギーを過剰に発揮することについて、中殺がない人から「あの人はちょっとおかしい」などといわれることがあります。 中殺がある人は、基本的に、常識の範疇でモノを考える人からすると、超えてなんでも「…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

サインを受け取ったら完遂すること

2022.10.12 kinugyokutoan

ちょっと変なお話です。 最近よく思うのは、「自分が人生において何をしたいか?」…というアプローチで人生設計を考えるよりも、 「自分の人生は自分に何をすることを望んでいるのか?」…というアプローチで人生設計を考えるほうが、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

2022.10.11 kinugyokutoan

【雑記】だいたい「私はあの人には負けてない」と思うときというのは、だいたい「あの人」と「私」の間には二馬身くらいの差があります。 「自己評価が低いです」…と、言っている人ほど、「あの人には負けてない」と思うその自己評価と…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

公開と非公開のバランス

2022.10.11 kinugyokutoan

何かを実現するプロセスをSNSやブログなどで公開する際に、「どこまで公開すれば良いのでしょう?」…という質問を受けました。 これは私がブログ及びFacebookで算命学の学びのプロセスを公開してきたことについて、「どれく…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

信用と存在感とエゴ

2022.10.09 kinugyokutoan

世の中、いまいち存在感を発揮できない人というのは、だいたい「エゴの出しどころ」を間違っているケースが多いように思います。 優先順位のつけ方が誤っている、ということかもしれませんが、 ここできちんと役目を果たせば存在感を発…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

先生の選び方

2022.10.08 kinugyokutoan

先日、戌亥天中殺の方がその性質について、「夢やロマンを追う」…という書かれ方をすることに違和感がある、とおっしゃっていました。 曰く、「地に足がつかない、生ぬるい人生を歩んでいるといわれているようで不快である」と。 これ…

  • <
  • 1
  • …
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.