算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「FIRE」卒業と宿命中殺

2022.11.29 kinugyokutoan

※けっこうシビアなお話なので閲覧につきご注意くださいませ。 このところ「FIRE」を卒業する方が増えているそうです。 「FIRE」とは、Financial Independence, Retire Early movem…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

レベルアップ時の洗礼は自然現象

2022.11.29 kinugyokutoan

先日、お子様が某有名小学校に合格された方から、その合格以来、ママ友に「ちょっと偉そうになったよね」…という陰口をささやかれている、というご相談を承りました。 え、その学校の合格発表って、一週間くらい前ですよね?一週間の間…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

ブランドとパーセプション、陽占と陰占

2022.11.29 kinugyokutoan

「perception」というのをご存じでしょうか。 直訳すれば、「知覚、認知、認識」を意味する英単語ですが、 最近のビジネスシーンでは、「ブランド」が、自分がどう思われたいか?であるとすれば、世の中や消費者、他人があな…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「実を得る」ことで変わる世界

2022.11.27 kinugyokutoan

先日、お子様が某有名小学校に合格された方から、その合格以来、ママ友に「ちょっと偉そうになったよね」…という陰口をささやかれている、というご相談を承りました。 え、その学校の合格発表って、一週間くらい前ですよね?一週間の間…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

買い物の相談をする相手は選ぶこと

2022.11.27 kinugyokutoan

Amazonのブラックフライデー、ということで、いろいろと「買わねばならないもの」せっせと買っています。 例えば、ご相談などで使うイエローパッドとか、Shokzのイヤホンとか。イヤホンて、毎日使っていると、消耗品であるこ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「歴史は繰り返さないが韻を踏む」

2022.11.25 kinugyokutoan

最近、寝る前に「生声」シリーズを読んでいます。 「生声」とは、最近本屋さんで平積みにされている、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグの、「本人自らの発言だからこそ見える真実」…と…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

森保ジャパンとW杯とオリンピックと

2022.11.24 kinugyokutoan

昨晩のW杯初戦勝利、 すごかったですね。私は、サッカーにはさほど興味がないながら、W杯限定で「にわかファン」になります。 さて、オリンピックでも感じることですが、大きなスポーツの大会で活躍される選手というのは、だいたい東…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

合法と散法と口座の数

2022.11.24 kinugyokutoan

諸事情があって、証券口座を開設しました。 命式に散法=対冲、害、刑などがある人は、口座をあちこちにつくってお金を分散させておくとお金が増えます。 命式に合法=半会、支合ばかりの方は、お金を管理する口座は一つにまとめる方が…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命中殺がある人に必要な忍耐

2022.11.23 kinugyokutoan

自分の本気を出したら、まわりにドン引きされた。自分の理想に拘ったら、まわりに変な人間扱いされた。 …みたいなことが重なると、だんだん自分の本気を出さなくなる、見せなくなる、自分の理想を語らなくなる、考えなくなる、…そして…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

忘年会の意味と目的、歳忘れの大切さ

2022.11.23 kinugyokutoan

少々気が早いのですが、年末に向けていろいろ準備をしています。 お年賀とか、歳のモノとか、だいたい年末ぎりぎりだと満足のいくものを手に入れられないもので、そういう「積年の学び」から、40代になってからはだいたいこれくらいの…

  • <
  • 1
  • …
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 叩かれて光る車騎星のすごさと天中殺中の活躍 2025.11.03
  • マンションの買い時 2025.10.31
  • 存在感は仕事の内容ではなく「合った仕事」をする先に 2025.10.31
  • Silence is power 2025.10.31
  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.