算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

「不満」に隠れた人生のヒントを自分で見つけることのすすめ

2022.11.10 kinugyokutoan

最近気づいたんですが、「不満」にこそ、人生のヒントが隠れているものですね。 世の中、「不満を言ってはいけない」といわれるので、真面目な人、いい人ほど「不満を言わない」ものですが、 兎にも角にも、「不満」を全部ノートに書き…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「大きな伸び」というのは異常事態という理解

2022.11.09 kinugyokutoan

先ほど、親がある程度お金を持っている、中流以上の家などに生まれ平和に育ったら、なかなか「大きな伸び」に向かうモチベーションにはつながりにくい…ということを書きましたが、これをもって「不幸である」などと考える方がおられない…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「イーロン・マスクになれますか?」という質問への答え

2022.11.09 kinugyokutoan

このところ、イーロン・マスク氏についていろいろ調べていて、ふと思い出したのですが、 いわゆる「起業家」みたいな人のご相談を受けると、ときどき「僕もイーロン・マスクになれますか?」…みたいな質問をされることがあります。 つ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

月天中殺にあたり足止めをくらった話

2022.11.08 kinugyokutoan

昨日から、戌亥天中殺の方は、天中殺月に入っています。 ここ数カ月、公私にわたり活動的にしていたのですが、天中殺月に入る3日くらい前にけっこう大きなインパクトのある出来事があって、公的なことも私的なことも、ほぼあらゆる生活…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

イーロン・マスク氏のTwitter社買収関する雑感

2022.11.07 kinugyokutoan

Twitter社の経営権を掌握したイーロン・マスク氏が、 寝袋で会社に泊まりながら、Twitter社のエンジニアが仕事をしてるかどうか、テスラのエンジニアを総動員し、自分のエンジニアとしての知識も総動員して、ソースコード…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

デキてる?についてのよもやま話

2022.11.06 kinugyokutoan

先日、とあるイベントで「あの2人はデキてるんじゃないか」みたいな話がありました。 「デキてる」…って、死後ですかね汗若い人に伝わるワードなのかどうか、最近は若い人との接点がないので微妙ですが笑 へぇー、と思いつつ、その片…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

前進するための「ただ選ぶ」を拒否する人たち

2022.11.05 kinugyokutoan

「見返してやりたい」…というエネルギー満載の人というのがたまにいて、あんまり痛々しいので近づかないようにしています。 「見返してやりたい」というのは「自分は被害者です!」と全力で自分に向かって主張しているようなもので、そ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

雑多な気への耐性

2022.11.03 kinugyokutoan

このところ、ちょっと普段では考えられないような「おかしな忙しさ」の中に居たら、ちょっと普段では考えられないような「おかしな現象」が起こって、…なるほど、と思いつつ、気をつけねば、と思った、ということがありました。 「おか…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「お墓に入れてもらいたい」というその理由の話

2022.11.01 kinugyokutoan

日ごろ、甥っ子について厳しいことを言っている中、そうはいっても、大事にしている理由を問われて、 「お墓に入れてもらわないとダメだからね」…と、答えたら、「別に散骨するのでもよくないですか?」…といわれて、 なるほど、「お…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

自明のこと

2022.10.30 kinugyokutoan

「この人は才能がないな」というときに、それをはっきり伝えるべきかどうか、というのは難しいところです。 「才能がない」けれど、それが本人にとっての自分を表明する手段であり、他人と関わるためのツールであり、本人にとってのアイ…

  • <
  • 1
  • …
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.