算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

満たされないことの根深さ

2022.10.08 kinugyokutoan

駆け落ちをした知り合いが、神田川も顔負けな庶民的な食事を毎日Facebookにアップしておられます。 幸せだと言い聞かせたいのか、それこそが望んでいた幸せだったのか…。 山岸涼子先生の『日出処の天子』のラスト、母の面影残…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺ハラスメント

2022.10.07 kinugyokutoan

【雑記】中殺があって何が困るかといえば、ふつうの人の思う「すごい」と中殺がある人の「すごい」のスケールがまるで違うことで、 たいていのことでは「すごい」と思わないので、中殺がない人からすると「不遜である」と思われがちなと…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

壮絶な寂しさと「気のギャップ」

2022.10.06 kinugyokutoan

壮絶に寂しい気分になる…などと書くと、「大丈夫?」…と、心配して欲しがっていると思われそうなのですが、そういうことを期待しているわけではありません。 だいたい、「寂しい」ときにそばにいてくれる誰かや、「寂しい」ことを気遣…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

財とお金の違いについて

2022.10.05 kinugyokutoan

先日、10年ぶりくらいに高価なバッグを買いました。 銀行に転職してからの10年くらい、仕事と家の往復だけで、ほぼ買い物をせずに生きてきた期間に貯まった貯金もあり、 父が他界したことをきっかけに、仕事への向き合い方とともに…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

一過性

2022.10.04 kinugyokutoan

このところ、しつこく「宿命を逸れる」ということについて書いていますが、 多くの場合「流行りもの」を追っている人というのは、「宿命を逸れる」方向に向かっているといえるように思います。 もちろん「流行りもの」から自分の道を見…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

丸と四角と「聴こえる」ことを聴く

2022.10.02 kinugyokutoan

2016年の今日、算命学を学び始める前にFacebookに書いた内容。 この頃、「自分の心に響くこと」「自分が手触り感を感じられる活動」…を探すために、やりたいことリスト100をつくって順番に取り組んでいました、 この頃…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

不倫が横行した時代の後遺症 ※閲覧注意

2022.10.02 kinugyokutoan

毎年、誕生日には「記念に残るモノ」を買うようにしています。 若い頃、20代の頃は、「買ってもらう」ことがイイと思っていたので、付き合っていた人に買ってもらっていましたが、 なんていうか、「付き合っている人が、私を想って選…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

恋愛観と配偶者干の関係

2022.10.01 kinugyokutoan

昨日、日テレの『Sister』について、姉の恋人に横恋慕…の話を Facebookに書いたら、 実際に、姉の旦那さんと関係をもった妹さんがいて、すったもんだの末、お姉さんは元さやへ、妹さんは別の方とご結婚された…というお…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

姉の婚約者に横恋慕しそうな顔?

2022.09.30 kinugyokutoan

※個人的な雑感です。ファンの方におかれましてはご容赦くださいますようお願いいたします。 日テレの深夜帯で『Sister』というドラマが始まるそうです。…どうも、「姉の婚約者」に横恋慕?するお話のよう。 私はテレビを観ない…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

安倍元総理の国葬に関する東洋史観的雑感

2022.09.29 kinugyokutoan

安倍元総理の国葬が終わりました。 いろんな考え方があり、その考え方をそれぞれに尊重することこそが民主主義。…なので、思いはいろいろにありますが、「国家を二分した」ともいわれるので個人的な意見は差し控えようと思います。 代…

  • <
  • 1
  • …
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.