算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

人生の後半の収穫期、黄金期のために

2023.03.07 kinugyokutoan

致知の特集に、 人生百年時代では、後半の生き方が大切です。特に、六十代は収穫期、七十代は黄金期ですから。 …という、五木寛之先生の言葉が紹介されていました。 算命学でも、人生は後半が大事であるとされています。 いや、「後…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

自分を「変える」のではなく「育てる」ことが大事

2023.03.03 kinugyokutoan

今朝の日経新聞に、 製造業の原材料・貯蔵品在庫、コロナ禍前の5割増安定生産へ在庫確保を重視、持たざる経営」 に変化 …という記事がありました。 「持たざる経営」というのは、BSを軽くすることを志向する経営のことで、バブル…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

昨日の補足

2023.03.02 kinugyokutoan

昨日の補足です。 昨日、…..算命学、東洋史観に照らして 「おかしなこと」をしている人が、おかしなことになっている事例データが相当に積みあがってきたの眺めつつ、 算命学、東洋史観に照らして 「正しい」 ことをしている人と…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「運の良さ」の考察と実験を始めたお話

2023.03.01 kinugyokutoan

昨晩はちょっとした達成があって、帰り際、自宅近所のフードコートで「一人お祝い」をしていました。 軽く「一人お祝い」をしつつ、何を考えていたのかといえば、自分の 「運の良さ」について考えていました。 私はこれまで、大小さま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺がある人の殻破り、枠超えはライフワーク

2023.02.28 kinugyokutoan

ここ何回か、宿命中殺のある子供についての内容を久しぶりに書いたら、Twitter で、「私のまわりの若い宿命中殺持ちの人たちは、割と謳歌している人ばかりなのです。私たち世代は半分くらいだなぁと感じます。」 … と、コメン…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命中殺のある子供②

2023.02.27 kinugyokutoan

宿命中殺がある「子供」についてについて書きます。多少、センシティブというか立ち入った内容となりますので、閲覧につきご注意くださいませ。 さて、昨日、宿命中殺があるお子様の難しさについて報告があり、それについて、何が出来る…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命中殺のある子供①

2023.02.27 kinugyokutoan

このところ、石鹸を削る動画にはまっています。Instagramでえんえんと見続ける…みたいなことがあるくらい、あの、石鹸が削られ崩れていく動画に魅了されています。 これ:https://www.instagram.com…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

縁のつながる方向性は一方向

2023.02.26 kinugyokutoan

世の中を見回していると、 いろんな人に出会い、関わるなかでも、関係が深まっていくのは素晴らしい人「だけ」で、それらの人との関わりが、自分のコアの部分を鍛え上げるキーとなる人「だけ」に囲まれて生きている人と、 いろんな人に…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

若年期の星と晩年期の星

2023.02.26 kinugyokutoan

上野動物園の人気者、パンダのシャンシャンが中国に帰りました。さみしくなったな…ということで、最近、私はずいぶん前に買ったパンダのバッグを使い始めました。 ワイヤーで出来たそのパンダのバッグは、あまりの可愛さにずいぶん前に…

算命学雑記

ピリピリした印象の原因

2023.02.24 kinugyokutoan

世の中には、身持ちの悪さの先に評判を落とし、自らの首を絞める人と、身持ちの悪さが、活躍や成功につながる人というのがおられます。 これは例えば、配偶者干が命式内に複数ある場合において、それはときに「身持ちの悪さ」につながる…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.