算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

実気のみ、かつ無条の人

2019.02.11 kinugyokutoan

私の周りには宿命中殺や異常干支のある人、いわゆる「虚」を持つひとが多くいます。「虚」のない、「実」の人で近しい人は干合支合があるとか律音があるとか、何かしら特別な縁があるような人くらい。 「虚」のある人は世の常識の中では…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

実気のみ、かつ無条の人

2019.02.11 kinugyokutoan

私の周りには宿命中殺や異常干支のある人、いわゆる「虚」を持つひとが多くいます。「虚」のない、「実」の人で近しい人は干合支合があるとか律音があるとか、何かしら特別な縁があるような人くらい。 「虚」のある人は世の常識の中では…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

交響曲と算命学

2019.02.10 kinugyokutoan

本日は、知り合いのホルン奏者にお声掛け頂いてクラシックの演奏会に行って参りました。 久しぶりの生の音、交響曲、素敵でした。 冬の薄ら寒い曇天のような滑り出し、バラバラとした音の重たい響きから始まり、調和を得て同じ方向に向…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

交響曲と算命学

2019.02.10 kinugyokutoan

本日は、知り合いのホルン奏者にお声掛け頂いてクラシックの演奏会に行って参りました。 久しぶりの生の音、交響曲、素敵でした。 冬の薄ら寒い曇天のような滑り出し、バラバラとした音の重たい響きから始まり、調和を得て同じ方向に向…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

募金と徳とエネルギー

2019.02.10 kinugyokutoan

算命学を学ばれている方から、「先生から勧められて毎月募金をしている」というお話を伺いました。算命学では、人間性を高めることでその禍を避けることができるといわれますが、募金も人間性の向上に寄与する最も簡単な行為と言えるかも…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

募金と徳とエネルギー

2019.02.10 kinugyokutoan

算命学を学ばれている方から、「先生から勧められて毎月募金をしている」というお話を伺いました。算命学では、人間性を高めることでその禍を避けることができるといわれますが、募金も人間性の向上に寄与する最も簡単な行為と言えるかも…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

人生万事塞翁が馬

2019.02.09 kinugyokutoan

先日、東洋医学を学ばれている方とお話をしていて、「頑張りすぎていると病気になる」というお話を伺いながら納得しました。 「頑張る」エネルギーは、収束していくエネルギーです。収束していくことが積み重なると、体内で塊をつくり、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

人生万事塞翁が馬

2019.02.09 kinugyokutoan

先日、東洋医学を学ばれている方とお話をしていて、「頑張りすぎていると病気になる」というお話を伺いながら納得しました。 「頑張る」エネルギーは、収束していくエネルギーです。収束していくことが積み重なると、体内で塊をつくり、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

麻生太郎さん

2019.02.09 kinugyokutoan

麻生さんの「麻生太郎物語」を読んだ人がどれだけいるか分かりませんが、麻生さんの命式とセットで読むと感動で涙がとまらなくなるかもしれません。 前提として、麻生さんは現在78歳。本来の宿命を光らせていなければ、そんなに長生き…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

麻生太郎さん

2019.02.09 kinugyokutoan

麻生さんの「麻生太郎物語」を読んだ人がどれだけいるか分かりませんが、麻生さんの命式とセットで読むと感動で涙がとまらなくなるかもしれません。 前提として、麻生さんは現在78歳。本来の宿命を光らせていなければ、そんなに長生き…

  • <
  • 1
  • …
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09
  • パウル・クレーに惹かれた理由 2025.05.09
  • 大宮エリーさんの他界について思う 2025.04.27
  • 拘りを手放すことがスタート 2025.04.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.