算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

顔真卿展と道教

2019.02.14 kinugyokutoan

念願の顔真卿展に行ってまいりました。副題は『王羲之を超えた名筆』。確かに、名筆の筆頭は王羲之の「蘭亭序」。しかし楷書や明朝体を見慣れた日本人的には、顔真卿のほうが心に響きやすく、美しさを感じやすいように思います。 面白か…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「伝える」こと バレンタインデーに寄せて

2019.02.14 kinugyokutoan

世の中、同じことを同じように言っているのに、あの人が言うと伝わるのに、なぜか自分の言うことはきちんと伝わらない…ということがあります。どうも捻くれて受け取られるとか、伝えたはずなのに軽く流されてしまうとか、いうこともあり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「伝える」こと バレンタインデーに寄せて

2019.02.14 kinugyokutoan

世の中、同じことを同じように言っているのに、あの人が言うと伝わるのに、なぜか自分の言うことはきちんと伝わらない…ということがあります。どうも捻くれて受け取られるとか、伝えたはずなのに軽く流されてしまうとか、いうこともあり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

徳を積むことと繰り返すこと

2019.02.13 kinugyokutoan

「徳を積む」「徳をつける」には「同じことを繰り返すこと」と教わって以来、いろんなことを「同じことを繰り返す」ことにしています。ランニングとか、自炊とか、泡洗顔とかいろいろ。そんな中で気づいたのが、同じことを繰り返している…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

徳を積むことと繰り返すこと

2019.02.13 kinugyokutoan

「徳を積む」「徳をつける」には「同じことを繰り返すこと」と教わって以来、いろんなことを「同じことを繰り返す」ことにしています。ランニングとか、自炊とか、泡洗顔とかいろいろ。そんな中で気づいたのが、同じことを繰り返している…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

身体の動きのクセを解消する

2019.02.13 kinugyokutoan

年始から続けているランニング。ランニングの途中にインターバルを入れたり、時々ウォーキングになっていたりして、負荷を下げすぎてないかという指摘を時々いただきます。 実はこのインターバルとかウォーキングには、単なるウォーキン…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

身体の動きのクセを解消する

2019.02.13 kinugyokutoan

年始から続けているランニング。ランニングの途中にインターバルを入れたり、時々ウォーキングになっていたりして、負荷を下げすぎてないかという指摘を時々いただきます。 実はこのインターバルとかウォーキングには、単なるウォーキン…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

伝えること

2019.02.12 kinugyokutoan

算命学を学んでいると、というか、東洋思想をはじめとする思想や哲学を学んでいると、「これをしてはダメだな」とか、「このまま進んではダメそうだな」とか、思うことがあります。 そうでなくても、「これは早めに対策を打ったほうがい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

伝えること

2019.02.12 kinugyokutoan

算命学を学んでいると、というか、東洋思想をはじめとする思想や哲学を学んでいると、「これをしてはダメだな」とか、「このまま進んではダメそうだな」とか、思うことがあります。 そうでなくても、「これは早めに対策を打ったほうがい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

エネルギー値と運動と車騎星

2019.02.12 kinugyokutoan

先日、久しぶりに会ったら痩せてキレイになっていたのですが、その友人に「運動したほうがいいよ!」と言ったら怪訝な顔をされました。たぶん彼女にとって、運動する=痩せるためのように聞こえたので、「何で??」と思ったのだろうと思…

  • <
  • 1
  • …
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.