算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

害の種類と起こる病気について

2019.02.22 kinugyokutoan

位相法の「害」の続きです。「害」は不自然融合、自然の気を阻害する流れということを書きましたが、その結果として病気になったりすることもあります。 害の組み合わせによって、どんな病気に気をつければ良いかが分かるので、そのご案…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

害の種類と起こる病気について

2019.02.22 kinugyokutoan

位相法の「害」の続きです。「害」は不自然融合、自然の気を阻害する流れということを書きましたが、その結果として病気になったりすることもあります。 害の組み合わせによって、どんな病気に気をつければ良いかが分かるので、そのご案…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

害 不自然融合

2019.02.22 kinugyokutoan

位相法の「害」のお話です。今朝、半会・三合会局を異次元融合であり、別世界とのつながりをつくる関係であることを書きましたが、この「害」というのも、半会・三合会局とは別の意味で「異なる世界」へとつながる関係だと気づいたので書…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

害 不自然融合

2019.02.22 kinugyokutoan

位相法の「害」のお話です。今朝、半会・三合会局を異次元融合であり、別世界とのつながりをつくる関係であることを書きましたが、この「害」というのも、半会・三合会局とは別の意味で「異なる世界」へとつながる関係だと気づいたので書…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

半会と三合会局 異次元融合

2019.02.22 kinugyokutoan

位相法に半会、三合会局というのがありますが、これは、四正(各季節の最も盛んなところにある十二支、子・卯・午・酉)を中心に正三角形で結ばれる地支が引かれ合って成立するものです。2つそろうと半会、3つそろうと三合会局といいま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

半会と三合会局 異次元融合

2019.02.22 kinugyokutoan

位相法に半会、三合会局というのがありますが、これは、四正(各季節の最も盛んなところにある十二支、子・卯・午・酉)を中心に正三角形で結ばれる地支が引かれ合って成立するものです。2つそろうと半会、3つそろうと三合会局といいま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

後藤はつのさん

2019.02.22 kinugyokutoan

先日、命式についての意見交換の題材として、後藤はつのさんという方の命式を拝見しました。 73歳でお孫さんの一言をカルチャースクールで絵を学び始め、82歳で現代童画展新人賞を受賞、96歳で同文部大臣奨励賞を受賞、99歳まで…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

後藤はつのさん

2019.02.22 kinugyokutoan

先日、命式についての意見交換の題材として、後藤はつのさんという方の命式を拝見しました。 73歳でお孫さんの一言をカルチャースクールで絵を学び始め、82歳で現代童画展新人賞を受賞、96歳で同文部大臣奨励賞を受賞、99歳まで…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

算命学における矛盾の意味

2019.02.21 kinugyokutoan

算命学は膨大な占術を薄皮のように重ねながら、一人の人間、一つの国家を読み解いていく学問です。さまざまな占術や占技により、さまざまな角度から物事を捉え、さまざまな事象との絡み合いから生じる現象を汲み取っていく、そんな学問で…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

算命学における矛盾の意味

2019.02.21 kinugyokutoan

算命学は膨大な占術を薄皮のように重ねながら、一人の人間、一つの国家を読み解いていく学問です。さまざまな占術や占技により、さまざまな角度から物事を捉え、さまざまな事象との絡み合いから生じる現象を汲み取っていく、そんな学問で…

  • <
  • 1
  • …
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27
  • 立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ 2025.10.24
  • 男性社会における女性の身の処し方、身弱に通じる 2025.10.21
  • 榛葉幹事長の人気の秘密 2025.10.19
  • 脇の甘さと籠絡のされやすさ 2025.10.17

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.