身強のひとの「運命の人」
先日遊びに来てくれた、最近結婚したステキ女子が、結婚仲介業の免許を取ったそうです。 ちなみに、身強のひとには結婚紹介所をお勧めはしません。自分が満足したところで出会う人が「運命の人」であり、中でも天将星を持つひとは、自分…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
先日遊びに来てくれた、最近結婚したステキ女子が、結婚仲介業の免許を取ったそうです。 ちなみに、身強のひとには結婚紹介所をお勧めはしません。自分が満足したところで出会う人が「運命の人」であり、中でも天将星を持つひとは、自分…
4年前、コシノジュンコさんのお話を間近で聴く機会があり、その思想・思索に大きな衝撃を受けました。その記録。 ・もともと油彩画を書いていて、デザイン画は嫌いだったが、あるとき褒められ、それが始まり。 ・ライバルというか意識…
4年前、コシノジュンコさんのお話を間近で聴く機会があり、その思想・思索に大きな衝撃を受けました。その記録。 ・もともと油彩画を書いていて、デザイン画は嫌いだったが、あるとき褒められ、それが始まり。 ・ライバルというか意識…
十二大従星には強さがあります。身強と身中と身弱。 「身強」は天将星、天禄星、天南星の3つ「身中」は天印星、天貴星、天恍星、天堂星、天庫星の4つ「身弱」は天報星、天胡星、天極星、天馳星の4つです。 身強は、エゴが強くバリバ…
十二大従星には強さがあります。身強と身中と身弱。 「身強」は天将星、天禄星、天南星の3つ「身中」は天印星、天貴星、天恍星、天堂星、天庫星の4つ「身弱」は天報星、天胡星、天極星、天馳星の4つです。 身強は、エゴが強くバリバ…
禅の言葉に「不落因果(ふらくいんが)」「不昧因果(ふまいいんが)」という言葉があります。 とあるお坊さんが、「修行をたくさんした立派な人は因果の報いを受けなくなるか?」と問われて、「不落因果(因果の報いを受けない)」と答…
禅の言葉に「不落因果(ふらくいんが)」「不昧因果(ふまいいんが)」という言葉があります。 とあるお坊さんが、「修行をたくさんした立派な人は因果の報いを受けなくなるか?」と問われて、「不落因果(因果の報いを受けない)」と答…
先日書いた『宿命全体を光らせる』ということについて補足です。 「全体を光らせる」ことにフォーカスする場合についてこの内容を書いたのですが、もっと自然体の場合の光り方、特に意識せずに過ごした場合の星の光り方に触れていなかっ…
先日書いた『宿命全体を光らせる』ということについて補足です。 「全体を光らせる」ことにフォーカスする場合についてこの内容を書いたのですが、もっと自然体の場合の光り方、特に意識せずに過ごした場合の星の光り方に触れていなかっ…
「陰陽五行を意識して生きる」ということに取り組むと、達観してスムーズに過ごすことができます。 陰陽を意識するとは、物事の良い面と悪い面、表と裏、明るさと暗さ、高いものと低いもの…など、その両面を一段高いところから眺める一…
最近のコメント