算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

戊亥天中殺、天中殺の2年目

2019.02.19 kinugyokutoan

年運の天中殺は2年ずつ訪れます。現在は亥年、戊亥天中殺の人は天中殺期間に入って2年目です。 天中殺を意識している人は、1年目はものすごく意識するものですが、2年目になるとちょっと油断してしまったりします。1年目に何もなか…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

戊亥天中殺、天中殺の2年目

2019.02.19 kinugyokutoan

年運の天中殺は2年ずつ訪れます。現在は亥年、戊亥天中殺の人は天中殺期間に入って2年目です。 天中殺を意識している人は、1年目はものすごく意識するものですが、2年目になるとちょっと油断してしまったりします。1年目に何もなか…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

水性の多い人とmanupulateと『グッドワイフ』のイーライ

2019.02.18 kinugyokutoan

先日、水性が多い人について書きましたが、それについて、「例えばどんな人?」と聞かれて考えたのですが、例えば、海外ドラマ『グッドワイフ』に出てくるイーライみたいな人です。(分かる人にしかわからない例えですみません) あの時…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

水性の多い人とmanupulateと『グッドワイフ』のイーライ

2019.02.18 kinugyokutoan

先日、水性が多い人について書きましたが、それについて、「例えばどんな人?」と聞かれて考えたのですが、例えば、海外ドラマ『グッドワイフ』に出てくるイーライみたいな人です。(分かる人にしかわからない例えですみません) あの時…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天南星と従星の構成

2019.02.18 kinugyokutoan

天南星という若々しい活気に満ちた「青春の星」といわれる星があります。 前にも書きましたが、何にでも挑戦していける活力がある一方、天南星は実を伴わない批判力の星、行動が伴わない口だけ番長な星とも言われます。しかし、大きな挫…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天南星と従星の構成

2019.02.18 kinugyokutoan

天南星という若々しい活気に満ちた「青春の星」といわれる星があります。 前にも書きましたが、何にでも挑戦していける活力がある一方、天南星は実を伴わない批判力の星、行動が伴わない口だけ番長な星とも言われます。しかし、大きな挫…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

家族の少し残酷な話

2019.02.18 kinugyokutoan

ちょっと残酷なお話です。 「捨てるために得ておく」という考え方があります。「良くない時期」には色んなモノを手放していくことで厄を払えますが、そのために得ておく、ということです。 これはモノに限らず、人や人間関係にもあては…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

家族の少し残酷な話

2019.02.18 kinugyokutoan

ちょっと残酷なお話です。 「捨てるために得ておく」という考え方があります。「良くない時期」には色んなモノを手放していくことで厄を払えますが、そのために得ておく、ということです。 これはモノに限らず、人や人間関係にもあては…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

玉堂星→貫索星→調舒星→禄存星→牽牛星

2019.02.17 kinugyokutoan

先日、貫索星の頑固さについて書きました。その補足です。貫索星の頑固さは、知性理性に支えられて初めて「頑固さの良さ」が出ます。 知性が伴うこと、言い換えれば玉堂星に支えられることで真の良さが出ます。知性を伴わない頑固さは私…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

玉堂星→貫索星→調舒星→禄存星→牽牛星

2019.02.17 kinugyokutoan

先日、貫索星の頑固さについて書きました。その補足です。貫索星の頑固さは、知性理性に支えられて初めて「頑固さの良さ」が出ます。 知性が伴うこと、言い換えれば玉堂星に支えられることで真の良さが出ます。知性を伴わない頑固さは私…

  • <
  • 1
  • …
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09
  • パウル・クレーに惹かれた理由 2025.05.09
  • 大宮エリーさんの他界について思う 2025.04.27
  • 拘りを手放すことがスタート 2025.04.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.