算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
算命学体系

遠天空と近天空、理論原理の大切さ

2020.02.15 kinugyokutoan

久しぶりに高尾宗家の教科書で原理について見直していましたら、以前はピンと来なかったことが面白いように理解できるようになっていました。 復習を定期的に行っていると、こんなふうに「継続は力」を感じられて嬉しいものです。 さて…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

偏りと宿命中殺と「エゴ滅却プログラム」

2020.02.14 kinugyokutoan

最近よく考えるんですが、宿命中殺とか格に入っているとかものすごく偏りがあるとかいうような命式の人というのは、やはり徹底的に「エゴを滅却する」ということに真剣に取り組んだほうが良いのだろうと思います。 自分でプログラムを作…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

新型コロナウイルスと庚子年と異常干支

2020.02.14 kinugyokutoan

コロナウイルスの生物化学兵器説。 東洋経済のこちらの記事にありました:https://toyokeizai.net/articles/amp/329766?display=b&amp_event=read-bod…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

子丑天中殺と寅卯天中殺の消化の難しさ

2020.02.13 kinugyokutoan

これはあくまで体感なのですが、天中殺グループ毎の「あるべき生き方」において、それをきちんと消化できていない印象があるのは子丑天中殺の人と寅卯天中殺の人です。 今の時代において消化しにくいのがこの2つの天中殺なのかも?とい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「攻撃するために質問する人」とブーメラン

2020.02.12 kinugyokutoan

『「攻撃するために質問する人」が職場にいるとなにが起こるのか?』という記事を読みました。結論を書いてしまえば、そういう人がいると組織が壊れていきます。 こちら:https://blog.tinect.jp/?p=6382…

算命学雑記

『最も個人的なことは最もクリエイティブなこと』と全柱異常干支の人の活躍

2020.02.11 kinugyokutoan

米アカデミー賞において四冠を達成された『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督が、監督賞の受賞スピーチにおいて、 『最も個人的なことは最もクリエイティブなこと』 というマーティン・スコセッシ監督の言葉を紹介しておら…

わたくし事

壮年期身弱星の「身強の人」の在り方

2020.02.10 kinugyokutoan

算命学では天南星、天禄星、天将星を一つでも持つ場合、「身強」といいます。 なので、例えば若年期や晩年期に身強の星があれば、壮年期に身弱の天馳星、天極星、天報星などがめぐっていたとしても「身強」ということになります。 実際…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

律音のタイミングの大切さ

2020.02.09 kinugyokutoan

立春が明けて、東洋思想における新たな一年が始まり、天中殺が明けた方、天中殺に入った方はもちろん、それ以外の方も、新たに巡りはじめたテーマ(年運でめぐる十大主星)への取り組みをスタートされ始めたところと思います。 算命学で…

算命学雑記

北鎌倉にて「40歳前後の骨折」を検証しました

2020.02.08 kinugyokutoan

本日は、北鎌倉まで名式を拝見させて頂きに行ってまいりました。 普段は自宅かサロンかいずれかで拝見するのですが、彼女はリハビリ中だったので私の方から出向いた次第。おかげで北鎌倉の美しい紅白梅を堪能できました。 伺ったのは、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

肥料になる人、肥料にする人

2020.02.07 kinugyokutoan

先日、「肥料になる」人の話を書きました。 宿命の鋳型どおりに生きていないと、誰かの肥料になるのでは?というものです。 あれからちょっと学びを振り返っていましたら、 例えば虚が強い宿命の人や偏りの強い人がとてもパワフルな人…

  • <
  • 1
  • …
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09
  • パウル・クレーに惹かれた理由 2025.05.09
  • 大宮エリーさんの他界について思う 2025.04.27
  • 拘りを手放すことがスタート 2025.04.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.