算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

星図の見方と活かし方

2020.03.05 kinugyokutoan

私は普段から身近な人にもよく算命学の話をしているのですが、先日友人が、 「中心の星しか見てなかった」 と言っていて、それはもったいない‥と思ったので、改めて星の位置の意味合いを書いておこうと思います。 星図は以下のような…

東洋思想

雑誌「到知」の定期購読を始めました

2020.03.04 kinugyokutoan

なんの経験もない私を法人営業の仕事で採用してくれた住友不動産(株)(2社目)の営業部長に、一番最初に教わった、偉い人は「社会人のレベル」を読む雑誌で知るという話。 週刊ポストを読むレベル、 ダイヤモンドを読むレベル、 東…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

支合の効果の本質

2020.03.04 kinugyokutoan

支合って、 歪みある、人やものとの関係を排除する働きがあるんじゃないか? と、思ったのですがいかがでしょうか。 支合の教科書的な意味は、 「自然の流れ」でつながる関係 地球の自転と同じ流れでつながる関係🌍 です。 他の言…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

生月中殺の陽転条件「他家に出る」ことについて

2020.03.03 kinugyokutoan

私は現在、勤務先の子会社へ出向していて、もうすぐ4年になります。 世の中における「子会社への出向」というのはいろんなイメージが付随するものですが、 それはそれとして、私自身が振り返ってみれば、親会社にいた頃よりもポジティ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

車騎星は「人類に進歩をもたらす」星、その活かし方

2020.03.02 kinugyokutoan

算命学をよく知らない方に特に不人気な星が車騎星です。 とりわけ女性の方は、「車騎星ばかりいくつもあっても…」というようなことをおっしゃる方がおられます。 (私はその車騎星を2つも持ってるわけですが笑) これは、 ときに「…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十二大従星の星の呼応

2020.03.01 kinugyokutoan

十二大従星というのはその年齢の時期を迎えたり、その星に象徴される在り方を備えることでキラキラ光るという性質があります。 たとえば、 天堂星という星は、壮年期くらいから年を重ねるごとに良さが出てくる星ですし、 天庫星という…

算命学雑記

上級者向けサイトのお知らせ

2020.03.01 kinugyokutoan

お知らせです。 noteで「サークル」という機能ができたので、 これまで公開ブログに書きづらい、書けなかった内容をそちらで書いていくことにしました。 具体的には、 ネット上の公開ブログでは一般的にあまり触れられていない内…

算命学雑記

天才を殺す凡人

2020.02.29 kinugyokutoan

先週末のひどく無礼な訪問客。 そのことについて、昨晩は友人が私の壮大な愚痴に付き合ってくれました。 で、帰り際、立ち寄ってプレゼントしてくれたのが『天才を殺す凡人』という本。 おそらく彼も読んだことのない本で、 タイトル…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

天中殺と西方納音を超えて感じていること

2020.02.28 kinugyokutoan

天中殺が明ける立春を挟んでのここ2ヶ月くらい、天中殺中に出会った人や天中殺中に親しくなった人たちとの縁がすごい勢いで切れていっていて驚きます。 天中殺中に結婚すると5年以内、 長くても10年以内には離婚するといわれますが…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

上格のひとが下品になるとき(仮説)

2020.02.27 kinugyokutoan

これは雑感なのですが、 上格の人が上格らしい環境ではない場所(下格の環境)で生きている場合、驚くような品のなさを示すような気がします。 ちなみに、 上格とは、ルールが明確な世界、地位や身分が尊ばれ、客観性や公平性がある世…

  • <
  • 1
  • …
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.