算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

欲求と呼応と役割について考えたこと

2020.04.13 kinugyokutoan

このところ、美術館に足を運ぶことができず、自分的にアート欠乏症気味です。 で、どうしているかといえば、グーグルアートで美術館めぐり。 取り分け気に入っているのはMoMAの中にある近代美術カテゴリの27点です。 ゴッホの渦…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

お知らせなど

2020.04.12 kinugyokutoan

昨日、noteに公開投稿で動物占いを発展させた「個性心理学」というものと算命学の付合について、疑問に感じたことなどを書きましたら、長く詳細なメッセージで有益な情報お知らせくださった方がおられました。ありがとうございます。…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

新型コロナの渦中で活躍する人

2020.04.12 kinugyokutoan

新型コロナの猛威が世界中を駆け巡っています。 ニューヨークには野営病院が立ち、イタリアではマフィアが影響力拡大を狙って暗躍しているそう。 日本でも、帰国者を一時収容するための宿泊施設が満員になり、空港内に段ボールの簡易ベ…

算命学雑記

ない星を目指さない潔さ

2020.04.11 kinugyokutoan

本日はとても良い天気で、東向きの自分の部屋から青い空が見えてすこぶる気分が良いです。 私は家から出ずに過ごすことが全く苦にならないタイプで、 むしろ家にこもっていると、普段気づかないことにいろいろと気づけて面白いな、と思…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

十二大従星のワンポイント 後半

2020.04.10 kinugyokutoan

続きです。 ★晩年期 ①天報星 晩年期、仕事や家庭が混乱する。変転変化の姿を自発的に消化すればまわりを振り回すことになり、受動的に消化する場合は、仕事と家庭のシーソー、自分と家族(配偶者や子供)との間のシーソーとして現れ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十二大従星のワンポイント 前半

2020.04.10 kinugyokutoan

年代ごとの十二大従星の「おさえておきたいワンポイント」を整理しました。 星の意味、というのはあちこちのブログに書いてあるので、ここでは私が意識してとらえていることを書きます。 ★若年期 ①天報星 親の運勢、親の教育の影響…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

お金を張って真剣に検証することで得られるもの

2020.04.10 kinugyokutoan

NYダウが調子よく上げています。 私は仕事柄株式投資ができないので、もっぱらインデックスファンドでの投資をしているのですが、 年始にがっつり売り払い、コロナ騒動が起こってガツンと何千円か下がって以降、下がり続ける中、毎日…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

天皇陛下のご寄付と徳を積むこと

2020.04.09 kinugyokutoan

天皇陛下が一億円のご寄付をされたそうです。 上皇陛下が天皇陛下に即位された際も、障害者施設などへ一億円のご寄付をされたそうなので、 天皇という晴れやかな地位にのぼられたことを寿ぐための慣習、「徳を積む」ということの一つな…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

比和の関係の姿とは?例えば関索星

2020.04.08 kinugyokutoan

比和、というのは同質五行同士の関係です。 例えば、鳳閣星と調舒星は火性同士の比和の関係ですし、甲と乙というのは木性同士の比和の関係です。 あるいは、申と酉というのは金性同士の比和の関係になります。 もちろん、同質五行なの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「必然的な未来」と理的な見方、情的な見方

2020.04.08 kinugyokutoan

「必然的な未来」というのがあります。 例えばいくつかの背景といくつかの性質、いくつかの事象が組み合わされると、こうなるだろうというようなことは、算命学を知らなくても、ある程度予見、予測、予言することができます。 こういう…

  • <
  • 1
  • …
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • …
  • 273
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • アノニマス性の維持と自由の関係 2025.11.13
  • 因縁により足止めが起こることもある 2025.11.13
  • 人は「本質」にあてられる 2025.11.10
  • 自分が何のゲームをしているか忘れない 2025.11.10
  • 天貴星とお金持ちと適切なプロセス 2025.11.08

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.