算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

同じアクションが同じ結果に行きつくわけではない

2021.06.03 kinugyokutoan

モンテッソーリ教育では、子供を過度にほめてはいけないといわれています。 なぜなら、というのを引用すると、いかのとおり。 『大人がいくら言葉を尽くしても、言葉だけで自己肯定感を育てることはできません。ほめたりご褒美をもらっ…

算命学雑記

宿命を消化してふつうに稼げる金額の目安

2021.06.03 kinugyokutoan

先日、「宿命通りに生きたら、お金持ちになれるんでしょうか?」…という直球のご質問をいただきました。 参考になるかもしれないので、ちょっと書いておこうと思います。 「宿命通り」というのはいろんな要素があるので、ここでは簡単…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

自分の人生を生きていないと消えていく

2021.06.02 kinugyokutoan

ずいぶん前に、海外ドラマ『リベンジ』において劇中で死んでしまう役というのは、「自分の人生を生きていない」役の人だ。 …ということを書いたことがあります。 エミリーになり替わって自分を偽りジャックと出来婚を決め込んだアマン…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

全き個性の発揮が求められる時代

2021.05.31 kinugyokutoan

ちょっと心に響いた記事2つから、考えたことについて書いておきます。 このところ、世界的に成長著しいといわれている「あと払い決済サービス」のユニコーンであるPaidyの社長、杉江さんという方が、「起業家はかっこいい、という…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「お金に負けている人」

2021.05.30 kinugyokutoan

最近ちょっと気になっていることを書きます。気を悪くされる方がおられたらごめんなさい。 さて、世の中、「ちょっと立ち位置が良かった」とか「ちょっとタイミングが良かった」というだけの理由で大金を稼ぐことができることがあります…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

月支対冲に要注意!

2021.05.29 kinugyokutoan

誕生月の反対側の月、つまり自分の誕生日のプラスマイナス6カ月の時期ということですが、この月というのは本当に要注意だな、と思います。 誕生月の反対側ということは、月支が対冲にあう月ということなのですが、 月支というのは、自…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

五旬目の話

2021.05.29 kinugyokutoan

人生の51歳~60歳から始まる六旬目についてはこれまでけっこう書いています。 「大運の五旬目までに天命を知り、六旬目までに天命に合った生き方に改めなければ淘汰される」 …といわれるあの六旬目、 51歳~60歳からはじまり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「子供の狡さ」について

2021.05.27 kinugyokutoan

「子供の狡さ」などと書くと、お子さんをお持ちの方の怒りを買うかな?と思うのですが、 ちょっと避けられない話題だと思うので、意を決して書いておこうと思います。 よくよく観察していると、子供というのはつくづく狡い生き物だな、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

宿命消化の密度とブラックホール

2021.05.25 kinugyokutoan

このところ、「物事の本質」ということを深く掘り下げておりまして、本日も、ちょっと分かりにくい内容です。 意味が分かりません、という方はぜひスルーしてくださいませ。 さて、このところ、世の中で、「やること為すことうまくいく…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「風流(ふりゅう)」と「個」に根ざした生き方について

2021.05.24 kinugyokutoan

「風流(ふうりゅう)」…というと、現代に生きる私たちは、 「上品な趣があること。みやびやかなこと。」…というような意味をイメージすると思うのですが、 中世以降、明治期くらいまでの日本における「風流(ふりゅう)」とは、 個…

  • <
  • 1
  • …
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.