算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

壮年期の星に見る持続力

2021.09.18 kinugyokutoan

先日、いきなり退職を表明された方のお話を書きましたが、壮年期身弱の方は、割とそういうことがあるな、ということを思い出したのでちょっとそのことについて書いておきます。 元々、壮年期に身弱の星がある方、天報星、天極星、天馳星…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「寄付」をすると西方が安定する?

2021.09.16 kinugyokutoan

先日、ちょっと大きめの額の「寄付」をしたのですが、その後の体験がすごく面白いので、ちょっと書いておこうと思います。 「体験が面白い」といっても、別に「お金が引き寄せられました」とか「ラッキーなことがありました」とか、…そ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「苦しいとき」に辞めてはいけない

2021.09.15 kinugyokutoan

世の中、いろいろあるのでそれほど驚くことはないのですが、本日は、知り合いがいきなり退職すると表明したと聞いてかなり驚きました。 それも、22日最終出社の10月末日付退職。 22日って来週の?引き継ぎは…?? そして9月末…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

「コツコツ」の先に突然分かる

2021.09.14 kinugyokutoan

先日、久しぶりに会った方に、最近何をやっているかを訊かれて、算命学をやっています、…と、ブログのこととかnoteのこととかお話したら、 「あ、算命学の会を主宰されているのね」…といわれて、思わず全力で否定しました。 算命…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

東方鳳閣星の方のマイペースの活躍

2021.09.14 kinugyokutoan

吉田栄作さんが再婚されるそうです。 吉田栄作さんといえば「ザ・トレンディ俳優」で、バブル期後半の「華やかな中にも退廃的」な恋愛観のドラマの中で活躍した方。 『クリスマス・イヴ』『もう誰も愛さない』『愛さずにいられない』……

東洋思想

薫玉堂さまの「観月の香皿」と「殿上伽羅」

2021.09.12 kinugyokutoan

安土桃山時代創業、日本最古の御香調進所である薫玉堂さまの、 お香皿である「観月の香皿」と、希少な香木である伽羅のお線香をいただきました。 香皿は、水面に映る月の姿をイメージしたもの、伽羅は「殿上伽羅」という霧箱入りもので…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「自分の心が動いてする何か」の大切さ

2021.09.12 kinugyokutoan

「生意気」、あるいは「怠け者」と思われるかもしれないのですが、 ちょっとでも、心に「引っかかるもの」があるなら、それは、少なくともその段階ではやるべきではないのではないか?…と、思います。 あるいは、ちょっとでも、自分が…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「すごい」人の「存在の確かさ」

2021.09.11 kinugyokutoan

生きているといろんな人に出会いますけれど、 ここ数年、知り合った頃とはまるで異なる世界で活躍し始める人、活躍の場所を、全国区、あるいは国家レベルにまで広げておられるような方がけっこうおられて、「すごいな」と思いつつ眺めて…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

個性を活かす人、他人の肥料になる人

2021.09.09 kinugyokutoan

だいたいにおいて、自分の人生で「何かを成し遂げる」とか「何か大きなことをやる」とかいう場合には、基本的に、 異なる五行、異なる十干の人とたち=個性が異なる人たち …と組んでやるのが望ましいといわれます。 高尾宗家が高尾算…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

恋愛と「早速さ」と自分を知ることの関係

2021.09.09 kinugyokutoan

昨日、電車に乗っていたら、女子高生?女子中生?が、「自分から告白するかどうか」について話していて、ちょっとノスタルジックな気分になりました。 べつに「恋愛」が自分にとって遠いものとなっているからノスタルジックな気分になっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.