算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「苦しいとき」に辞めてはいけない

2021.09.15 kinugyokutoan

世の中、いろいろあるのでそれほど驚くことはないのですが、本日は、知り合いがいきなり退職すると表明したと聞いてかなり驚きました。 それも、22日最終出社の10月末日付退職。 22日って来週の?引き継ぎは…?? そして9月末…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

「コツコツ」の先に突然分かる

2021.09.14 kinugyokutoan

先日、久しぶりに会った方に、最近何をやっているかを訊かれて、算命学をやっています、…と、ブログのこととかnoteのこととかお話したら、 「あ、算命学の会を主宰されているのね」…といわれて、思わず全力で否定しました。 算命…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

東方鳳閣星の方のマイペースの活躍

2021.09.14 kinugyokutoan

吉田栄作さんが再婚されるそうです。 吉田栄作さんといえば「ザ・トレンディ俳優」で、バブル期後半の「華やかな中にも退廃的」な恋愛観のドラマの中で活躍した方。 『クリスマス・イヴ』『もう誰も愛さない』『愛さずにいられない』……

東洋思想

薫玉堂さまの「観月の香皿」と「殿上伽羅」

2021.09.12 kinugyokutoan

安土桃山時代創業、日本最古の御香調進所である薫玉堂さまの、 お香皿である「観月の香皿」と、希少な香木である伽羅のお線香をいただきました。 香皿は、水面に映る月の姿をイメージしたもの、伽羅は「殿上伽羅」という霧箱入りもので…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「自分の心が動いてする何か」の大切さ

2021.09.12 kinugyokutoan

「生意気」、あるいは「怠け者」と思われるかもしれないのですが、 ちょっとでも、心に「引っかかるもの」があるなら、それは、少なくともその段階ではやるべきではないのではないか?…と、思います。 あるいは、ちょっとでも、自分が…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「すごい」人の「存在の確かさ」

2021.09.11 kinugyokutoan

生きているといろんな人に出会いますけれど、 ここ数年、知り合った頃とはまるで異なる世界で活躍し始める人、活躍の場所を、全国区、あるいは国家レベルにまで広げておられるような方がけっこうおられて、「すごいな」と思いつつ眺めて…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

個性を活かす人、他人の肥料になる人

2021.09.09 kinugyokutoan

だいたいにおいて、自分の人生で「何かを成し遂げる」とか「何か大きなことをやる」とかいう場合には、基本的に、 異なる五行、異なる十干の人とたち=個性が異なる人たち …と組んでやるのが望ましいといわれます。 高尾宗家が高尾算…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

恋愛と「早速さ」と自分を知ることの関係

2021.09.09 kinugyokutoan

昨日、電車に乗っていたら、女子高生?女子中生?が、「自分から告白するかどうか」について話していて、ちょっとノスタルジックな気分になりました。 べつに「恋愛」が自分にとって遠いものとなっているからノスタルジックな気分になっ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「苦労」の効用

2021.09.08 kinugyokutoan

「人生における苦しいこと」というのは、できるだけ若いうちに経験しておいたほうが、その苦労から知恵が育まれ、人生の半ば以降、ラクに利口に過ごすことができます。 苦労が少ないと、「人生舐める」ような姿となって、人生の半ばくら…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

学びが完成しない人

2021.09.07 kinugyokutoan

世の中には、何かを「学ぶ」とか「研究」するとかいうことが、決して完成しないだろう、ということを感じさせる人がいます。 算命学でも、易でも、「自分が絶対的に正しい」と信じて他人を攻撃するような在り方は、たとえばそれが「正し…

  • <
  • 1
  • …
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.