算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「人のため」という意識は万人に有効ではない、というお話

2021.10.19 kinugyokutoan

「人のため」というのは、耳障り良く、美しい精神のように聞こえますが、実際のところをいえば、 そのためのエネルギーの流れの星を持つ人にとっては有効である一方、そのためのエネルギーの流れを持たない人にとっては、致命的ともなり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天胡星は「底意地が悪い」のか?

2021.10.17 kinugyokutoan

天胡星というのは「病人の星」で、身体が自由に動かない場合の心を象徴する星なので、 物事を判断する際に、実際に見て確認する、とか、実際に行ってみて体験してみる、とかいうことよりも、感覚に頼って物事を判断する傾向にあります。…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天印星の本質と事例

2021.10.16 kinugyokutoan

先日、天印星について書いた内容が、衝撃的だったようで、色んな方からメールをいただきました。驚かせてしまってすみません。 確かに、「あやしげな人」や「あやしげな情報」を理由もなく妄信する…自分を「利用する人」に向かって突進…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天印星の危険性 ※閲覧注意

2021.10.15 kinugyokutoan

ちょっとセンシティブな内容なので、閲覧ご注意くださいませ。なお、多少、ネガティブな内容を含みますが、特定の人に向けた内容ではない旨、ご理解くださいませ。 さて、長らく抱えていた謎が解けたので、ちょっと書いておこうと思いま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「人のためにお金を使う」ことの検証

2021.10.13 kinugyokutoan

2018年(の天中殺の開始)以来、貯金をせずに、「他人のために何かをする」「他人のためにお金を使う」ということを、テーマに掲げて実践していたのですが、 4年弱、そういうことをやってみて気づいたのは、そういうことをやってい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

ある年齢を超えると、人間になるか妖怪になるかの境目にくる

2021.10.12 kinugyokutoan

女性はつるむと姦しくなる、というのは東洋思想においてよくいわれることですが、女性が集団になると逞しくなる一方で、恥じらう心や、しとやかさが吹き飛んでしまう、というのを先日目の当たりにしました。 「オバタリアン」というのは…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

時空間のマトリックスと陰陽の気

2021.10.10 kinugyokutoan

テスラがテキサスへの本社移転を発表されました。このところ、多くの会社が物価高騰などを理由にシリコンバレーから脱出しているその流れの一貫のようで、記事の見出しには「もう限界」とありました。 一カ月の平均家賃が全米平均の約2…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

南天運のノーベル賞受賞者について考えたこと

2021.10.09 kinugyokutoan

【雑記】今年のノーベル文学賞は、タンザニア出身、英国在住のアフリカ系小説家の方が、受賞されました。 「文化のはざま、大陸のはざまにおける植民地主義の影響と難民の運命への厳しくも共感あふれる洞察に対して」というのが授賞理由…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

保留にすることの大切さと大運の恵み

2021.10.08 kinugyokutoan

本日ご相談を承った方から、最後に、「相談するにあたり、怖そうな人だと思ったので緊張しました」というお話がありました。 さらにいえば、昨日書いた投稿にからみ、ご相談のお申し込みをくださっていた方から、「私のことですよね、す…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

対冲の「すっきり感」について

2021.10.07 kinugyokutoan

「対冲」というのは、比和からスタートしたことが極まって一転するタイミング、極まった先に破壊され、「必要なもの」だけが残っていくタイミング=いらないものは損なわれていくタイミング…といわれます。 「破壊」などと書くと物騒な…

  • <
  • 1
  • …
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.