算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

うなぎと「豊かさ」の遍在

2021.10.31 kinugyokutoan

本日は、ちょっとしたお祝い事があり、日ごろお世話になっている多摩川浅間神社にお礼参りをしてから、田園調布でうなぎをいただきました。 私が住んでいる武蔵小杉から、丸子橋を渡って田園調布の一丁目にあるのが多摩川浅間神社で、月…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

東方を定位置とするのが守備本能である意味

2021.10.29 kinugyokutoan

眞子さまと小室さんの会見において、眞子さまが、 『本日まで、私が公に発言する機会は限られてきました。そのために生まれてしまった誤解もあったと思います。』…とおっしゃっておられましたが、 「自分達の思いを公にしなかったから…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天中殺月に扉が開く(雑感)

2021.10.29 kinugyokutoan

天中殺月に入って20日くらい経ちました。 年の天中殺は12年に2年間ですが、月の天中殺は12カ月に2ヵ月です。 12カ月に2ヵ月、ということは、一年12ヵ月であるのは変わらないので、常に同じ月が天中殺月になる、ということ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

眞子さまのご結婚に寄せて 戊亥生月天中殺

2021.10.27 kinugyokutoan

眞子さまがご結婚されましたね。賛否ある中ではありますが、 戌亥天中殺+生月天中殺…という宿命を見れば、皇室を離れたい、という思いを強く持たれていたであろうことは想像に難くなく、 結婚した、ということも当然に嬉しいことと思…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

印象派を観て異常干支を思う

2021.10.25 kinugyokutoan

丸の内の三菱一号館美術館で開催中の、『イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜』に観にいって参りました。 印象派の絵画は若いころからさんざん見てきたので、多少、どうかな?見飽きてるかな?…という思いもあったのですが、 「イ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

コンクールに入賞するピアニストの共通項

2021.10.24 kinugyokutoan

先週は、ショパンコンクール漬でした。夜半も過ぎれば眠くなるわけですが、それでも澄んだピアノの音に心がときめき、ひたすらに聴き入っているうちに夜が明ける、的な感じの毎日。 天胡星は波動に敏感といわれますが、美しい音の波動に…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

成長と進化・成熟

2021.10.24 kinugyokutoan

年齢と共に、進化すべきもの、成熟すべきもの、というのが確かにありますが、 このところ感じるのは、年齢と共に、その進化や成熟を共有できる人というのは、だんだんと少なくなっていくものだな、ということです。 これは、世の中にお…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「組織」対「個人」の時代を通過して「マトリックス」の先へ

2021.10.22 kinugyokutoan

先日、50代の会社員の方とお話をしていたときに、「優秀な女性の人脈の作り方」ということを言っておられたのですが、 それが、一意専心的に仕事に取り組むような在り方で、ひどく違和感を覚えました。 私自身、20代の半ばから30…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天印星・天貴星の活かし方

2021.10.21 kinugyokutoan

ここ数日、天印星・天貴星という「赤ちゃん」の星、「子供」の星の難しさ、ということについて書きましたが、それではいったい、それらの星を持っている場合にはどうすれば良いのか?…ということを本日は書いておこうと思います。 ヒン…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

神田うのさんの窃盗被害と天貴星2つ

2021.10.20 kinugyokutoan

今回、神田うのさんが、使用人の方による窃盗被害に遭われたそうです。前にも同じようなことがあったので「また」ということになります。 被害に遭われていることなので、気の毒なことではあるのですけれど、坂上忍さんが、「魔が差すの…

  • <
  • 1
  • …
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.