算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

多民族国家の強(したた)かさ

2022.03.07 kinugyokutoan

「デカップリング」とは、二国間の経済を切り離すことを言い、グローバル経済の中では広く遍く得られていた経済的なメリットを、分断によって一部に集中させることができるという効果があります。 少し前まで、デカップリングというのは…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

未来からのシナリオ

2022.03.05 kinugyokutoan

ワープするみたいに人生を発展させる人というのは、未来からのシナリオを生きているものだな、…と、思います。 そしてたまにいる、過去からのシナリオで生きた先に人生を発展させている人は、その過去のシナリオをリライトしているよう…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

壮年期身弱の中落ち運

2022.03.05 kinugyokutoan

テレ朝の富川悠太アナが退職されてトヨタ入りする?…みたいなニュースがありました。 桝太一アナもそうですが、だいたい「活躍している」と思われていた人が、突然、退職する場合、いかに前向きな理由が語られようとも、基本的に「不満…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「応援者」という欺瞞

2022.03.03 kinugyokutoan

何にせよ、自然の中にヒントはあり、森羅万象に変遷があるように、あらゆるものは変化しながらその存在を成していきます。 何十億人といる人間は、人類という壮大なタペストリーを構成していて、個々はその一本の糸のようなもの。 自然…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

成長したいなら、関係の固定化による安住よりも緊張感を。

2022.03.02 kinugyokutoan

尊敬する友人が、大学院に合格されて、この4月から通われるという報告を頂きました。 おめでとうございます!…と思いつつ、ちょっとした緊張感もまたありました。「私もしっかりやるべきことをやらねば」…というか。 私は、そんなふ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

家族の中の活躍と挫折の相関関係 ※閲覧注意

2022.03.01 kinugyokutoan

ちょっと前のお話ですが、華々しく独立された旦那様をもつ友人のお子様が、立派な学校に進学されるというので、「いいこと続きですね!」…と、お祝いを申し上げたところ、 実は旦那さまの独立はリストラ絡みで、仕事のほうはうまくいっ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

頭の良い友人と「眠った羊」について話したこと

2022.02.27 kinugyokutoan

このところ、なぜか友人からお声かけを頂くことが重なっていて、先週は三日連続で入れ替わり立ち代わりうちに来てくれましたし、本日は、春の陽気に誘われて、河川敷を散歩をしました。 だいたい、私の友人というのは頭が良い人が多いの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「私のことを書いてますよね」とよく言われます

2022.02.26 kinugyokutoan

おもしろいことに気づいたので書いておきます。 昨日の投稿もそうですが、私が気づいた「けっこう本質的」にして「けっこう鋭くきつい」内容の投稿をすると、私が想像するよりもずっと多くの人が、「私のことを書いてる!」…と、思うよ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

観察していて感じること、雑感

2022.02.25 kinugyokutoan

それと口に出して言うかどうかは別として、 この人は離婚したほうがいいのにな、…と思うことがときどきあります。 あるいは、この人は「知らない人」の中に身をおいたほうがいいのにな、…と思うこともけっこうあります。 これは、そ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

ロシアのウクライナ侵攻

2022.02.25 kinugyokutoan

ロシアがウクライナに侵攻しました。 ロシアもウクライナも、建国年はけっこう前ですが、算命学では憲法施行年、憲法改正をしている場合には憲法改正年をもってスタートと考えるので、その前提でいえば、いずれも動乱期にあたり、こうし…

  • <
  • 1
  • …
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.