算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

海外ドラマ『ダメージ』に見る「器」がある人、ない人の違い

2022.01.26 kinugyokutoan

個人的にすごく好きな海外ドラマというのがいくつかあって、どれも繰り返し観ているのですが、そのうちの一つに『ダメージ』という弁護士ドラマがあります。 このドラマ、心理描写が秀逸で、キャストも名優ぞろい、海外のリアル弁護士が…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「理由」を学ぶ

2022.01.25 kinugyokutoan

昨日、「明らかに理不尽な要求をする偉い人」について書きました。そういう偉い人の理不尽な要求は、自分が拒絶するまでもなく、外部要因によって消えていく、というあのお話です。 それに付随したお話なのですが、そういう、明らかに理…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「正しいこと」をしていると助けられる、というお話

2022.01.24 kinugyokutoan

ちょっと変なお話なんですが、明らかに理不尽な、というか、時代的にそれを要求してはダメでしょう、…みたいなことを要求してくる偉い人というのがときどきいるのですが、 そういう人に、そうはいっても偉い人なんで…と、ひとまずその…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

壮年期身弱の転身

2022.01.23 kinugyokutoan

日テレの桝太一アナが退職されて、学者に転身されるそうです。以前、命式を拝見したときに、 壮年期天報星の方なので、どこかで転職・転身されるのかな?…とは思っていましたが、まさかアナウンサーから学者に転身するなどとは想像して…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

魅力的と感じる人

2022.01.22 kinugyokutoan

Facebookを眺めていたら、「どのような人が特に魅力的だと思いますか?」…という問いが流れてきたので考えてみました。 世の中、「ときめきどころ」というのは人それぞれで、何をもって「魅力的と感じる」か、どういう点が「尊…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

任怨分謗(にんえんぶんぼう)

2022.01.22 kinugyokutoan

任怨分謗(にんえんぶんぼう)という言葉があります。 任怨とは、大事を断行しようとするときには必ず誰かしらの恨みをかうのが当然なので、そういう怨を恐れていたのでは何もできない、恨みに任ずるものでなければ大事などなせるもので…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

『ユダヤの商法』と書籍との相性

2022.01.20 kinugyokutoan

『ユダヤの商法』という本をご存じでしょうか。 多くの経営者に影響を与えた大ベストセラー、アマゾンで古本が高額取引されていた、幻の名著といわれてきた本だそうで、日本マクドナルド創業者・藤田田氏によるユダヤ商法の定石が記され…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

トンガの地震についての考察

2022.01.19 kinugyokutoan

15日に起こったトンガ諸島の海底火山、「フンガトンガ・フンガハーパイ」の噴火を映像で見ました。 噴煙は上空1万6000メートルを超えたそうですが、映像で見ると、地球においてその地点からエネルギーが噴出し、大きな衝撃波が大…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「筋」を通すことの大切さ

2022.01.19 kinugyokutoan

世の中には「筋」というのがあります。 何かを目指す場合に、その目指すところに到達するための道筋というのは実は厳然とあり、その道筋を損なうと目指すところに辿り着けないものですし、 何かが欲しいと思う場合、それを獲得するため…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「親を超えられない命式」の人について気づいたこと

2022.01.17 kinugyokutoan

世の中、「すごい」という言葉っていろんな使われ方をするもので、この言葉は、ひとまず「すごい」と言っておけば話が通じる的な便利な言葉ともいわれます。 そういう便利な言葉だからか、けっこう、「あの人はすごい」とか、「あんなす…

  • <
  • 1
  • …
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.