算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

鳳閣星を徹底的に陽転させると経済的に大成功する

2019.02.25 kinugyokutoan

鳳閣星の大運を徹底的に陽転させると経済的に大成功するといわれています。星図にある場合について明確に聞いたことはありませんが、ものの仕組みからして、恐らく同じだろうと思います。 「鳳閣星を徹底的に陽転させると経済的に大成功…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

命式と環境と申酉天中殺の陰転

2019.02.25 kinugyokutoan

【雑記】算命学では命式だけでは何一つ判断できません。人生の傾向や生まれ持った性質など、いってみれば「人生の型」が分かるのが命式。 幸せかどうか、満たされているかどうか、心穏やかに健やかにいられるかどうか、というのは、その…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

命式と環境と申酉天中殺の陰転

2019.02.25 kinugyokutoan

【雑記】算命学では命式だけでは何一つ判断できません。人生の傾向や生まれ持った性質など、いってみれば「人生の型」が分かるのが命式。 幸せかどうか、満たされているかどうか、心穏やかに健やかにいられるかどうか、というのは、その…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

接運の避け方と良いところ

2019.02.25 kinugyokutoan

すみません、昨日は途中で寝落ちしてしまい、アップできませんでした。言い訳がましいですが、西方に対冲などがあると、宣言してしまうとうまくいかないもの、有言実行にはならないタイプです。よって今後は不言実行を心がけようと思いま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

接運の避け方と良いところ

2019.02.25 kinugyokutoan

すみません、昨日は途中で寝落ちしてしまい、アップできませんでした。言い訳がましいですが、西方に対冲などがあると、宣言してしまうとうまくいかないもの、有言実行にはならないタイプです。よって今後は不言実行を心がけようと思いま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

大運のつなぎ目 接運10現

2019.02.24 kinugyokutoan

このところ、大運を意識しようということで、大運の復習をしています。そんな中、ちょうど接運の話題があったので取り上げておこうと思います。 接運とは、大運と大運のつなぎ目、大運の接続期間をいいます。具体的には、大運の終わりの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

大運のつなぎ目 接運10現

2019.02.24 kinugyokutoan

このところ、大運を意識しようということで、大運の復習をしています。そんな中、ちょうど接運の話題があったので取り上げておこうと思います。 接運とは、大運と大運のつなぎ目、大運の接続期間をいいます。具体的には、大運の終わりの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

不動産の購入と天南星

2019.02.24 kinugyokutoan

今朝の日経新聞に、「住宅価格の頭打ち」とありました。 住宅価格の頭打ち、 ささやかれはじめて久しいですが、そろそろ「機動力を備えた」心の準備が必要かもしれません。 どこで何を買うかとか、何を重視して買うかとか、 (方位と…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

不動産の購入と天南星

2019.02.24 kinugyokutoan

今朝の日経新聞に、「住宅価格の頭打ち」とありました。 住宅価格の頭打ち、 ささやかれはじめて久しいですが、そろそろ「機動力を備えた」心の準備が必要かもしれません。 どこで何を買うかとか、何を重視して買うかとか、 (方位と…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

引力は因縁も引き寄せる 手放すことの大切さと曲財局

2019.02.23 kinugyokutoan

前に、禄存星というのはお金持ちの星ですよ、ということを書きました。先ほど書いた「引き寄せ」つながりで思い出したことがあります。 算命学で「引き寄せ」の星といえば、禄存星と司禄星、土性の星です。算命学では、引力本能の星とい…

  • <
  • 1
  • …
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.