算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

地域コミュニティの担い手と十大主星

2019.06.13 kinugyokutoan

先週、地域コミュニティを引っ張っている人のイメージは、禄存星、司禄星のような星だということを書きましたら、そのことについて、地域の友人に「他の星はどうなの?」と訊かれたので整理してみました。   役割分担としては、禄存星…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

算命学と世界の相似

2019.06.12 kinugyokutoan

算命学を占いと思っている人は多いのですが、世の中を分類する分類学であり、分類されたものの仕組みと相互作用の法則を説いた自然学です。   例えば、その論理と構造においては法律に似ているし、世の中の集団の活動や物事が起こる仕…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

日本🇯🇵(老後資金2000万円問題に関する雑記)

2019.06.12 kinugyokutoan

個人的な雑感ですが、世の中の「日本🇯🇵」という国への信頼感の薄さにちょっと驚きます。   年金とか、金利とか、健康保険とか、いろいろ問題はありますけれど、たぶん、大丈夫ですよ?日本🇯🇵ですし。   それはもちろん、これか…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

『王様の美術館』と人が命式に見え始める話

2019.06.11 kinugyokutoan

これはルネ・マグリットの『王様の美術館』という絵。 ルネ・マグリットは自身の絵を、「目に見える思考」として描いていて、世界が本来持っている神秘を描いているといわれます。   1920年代から1930年代にかけてのアートは…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

人生100年時代の本気の道のススメ

2019.06.11 kinugyokutoan

麻雀などで引きが強い人というのがいます。そういう人は、仕事もゴルフもやっぱり引きが強くて、どんなに不利な形勢の中でも、一発大逆転をしたりして、まわりの人を驚かせたりします。そしてそれが何度も重なってくると、「実力」といわ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

『延喜式』から分かること

2019.06.11 kinugyokutoan

買おうか迷っている延喜式。全3巻セットのけっこう高価な本です。   本は購入する派ですが、大きさチェックに初めて街の図書館へ。デカい。そしてやはり禁帯出区分に指定されていました…。   延喜式は1000年くらい前に編まれ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

自分の星のチャートを作る

2019.06.10 kinugyokutoan

組織において、何かチャレンジャブルなことをするとき、そこに組織としての大義名分を探して、それをもってアクションを起こしたりします。   それと同じように、星とか天中殺とか干支とかも、神様のオーソライズの印、ある種の大義名…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

調舒星と鳳閣星の稼ぎ方

2019.06.10 kinugyokutoan

節操がなくて恐縮なのですが、これだけこんこんと算命学について書いていながら、西洋占星術もときどきチェックしています。 「星占い」というよりは、惑星のアスペクトとか逆行とかのタイミングを確認して備える、天気予報のようにして…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

組織と組織で人を切ること

2019.06.10 kinugyokutoan

人にノーがいえない、ということがあります。   パキッとした人でも、ノーをいうのは苦手です、という人もけっこういます。   人に指示や依頼ができない、ということもあります。   高圧的な人などで指示ができないひとは、無駄…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

大志を抱いてやるべきこと ※閲覧注意

2019.06.09 kinugyokutoan

人生に目的を持った人に向けの内容です。少々過激なのでご注意ください。また、大衆向けの商売や娯楽を目指す場合も当てはまらない点があります。   何かに本気で取り組み始めたら、無駄に反論する人とか、方向性がまったく異なる人と…

  • <
  • 1
  • …
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.