算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「自分の道」に振り切って生きる

2019.07.16 kinugyokutoan

私の仲良しな人が少し前に部長昇格されました。   上司に媚びるタイプの人ではなく、昇格のために躍起になることもなく、それよりも、自分が素晴らしいと思う人やすごいと思うものを大切にし、私心に歪むことなくまっすぐで、多くの人…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観とは?そしてその活用

2019.07.15 kinugyokutoan

この週末、東洋史観からの世の中の眺め方、仕組み、役割についてご案内いたしました。何人かの方から時代錯誤というご指摘もいただきましたが、これは、森羅万象の中における人類がどのような傾向にあるか、ということであって、「そのよ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観にみる「男女の役割と成長」

2019.07.15 kinugyokutoan

引き続き、東洋史観についての野島先生の講話より「男女の役割と成長」についてご紹介いたします。….. 人間は成長するに従って独自の世界観を築いていきます。その際、女性が自分の世界を築くにあたり、男性を知らないと…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観からみる「女性の幸せな働き方」

2019.07.15 kinugyokutoan

フェミニストの方には叱られそうな内容ではありますが、野島先生の講話より東洋史観に学ぶ「女性の幸せな働き方」をご紹介いたします。 結論から書くと、女性が男性社会で働いてみたところで、多くの場合、挫折しますよ、という内容です…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観による「人を選ぶ」

2019.07.14 kinugyokutoan

運が上昇している時の友人知人と、下落しているときの友人知人というのは異なります。 第六感で「イヤだな」という友人知人は、情に負けることなく距離を置くことが大事です。   例えば配偶者の友人知人で「ちょっとどうかな」という…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観からみる誕生日の法則

2019.07.14 kinugyokutoan

東洋史観より、誕生日の法則もご紹介します。 なお、その誕生日の人はそういう人生になる、ということではなく、命式などで現れる性質に、誕生日から現れる傾向が「加味される」感じです。   人間に多面性があるように、算命学でも何…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観からみる家族の法則 ※閲覧注意 (補足あり)

2019.07.14 kinugyokutoan

東洋史観からみる家族の法則を教わったので記録しておきます。 少しネガティブな内容を含みますので、ご注意ください。 ○親子の法則 親子の法則といっても「絶対そうなる」という決まり事があるわけではありません。 よほど自分を律…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観からみる生まれた季節ごとの特徴

2019.07.14 kinugyokutoan

東洋史観から導かれる法則の続きです。   算命学において命式における月支は季節を表しますが、その生まれた季節ごとに人生の歩み方の傾向というのがあり、生まれた季節がわかるとその傾向が分かります。   人間もまた自然を構成す…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

東洋史観からみる家族の法則

2019.07.13 kinugyokutoan

算命学で細かい誕生日から導かれる味方の他に、 東洋史観によって導かれるモノゴトの法則、傾向というのもあります。 これは、「必ずそうなる」という質のことではなく、場合によっては命式から分かることと矛盾するケースもあるので、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

山本太郎さんと戊亥生月天中殺

2019.07.13 kinugyokutoan

「この人変だな」と思う場合でも、その人の宿命から納得感があると、「そういう役割の人なんだな」と、妙に腹落ちしたりし、近づかないまでも様子を遠巻きにウォッチしていたりします。   「この人変だな」と思って気になって宿命を観…

  • <
  • 1
  • …
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • …
  • 273
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • アノニマス性の維持と自由の関係 2025.11.13
  • 因縁により足止めが起こることもある 2025.11.13
  • 人は「本質」にあてられる 2025.11.10
  • 自分が何のゲームをしているか忘れない 2025.11.10
  • 天貴星とお金持ちと適切なプロセス 2025.11.08

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.