算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「自分の夢」を間違えないために必要なこと

2021.02.19 kinugyokutoan

「世の中、インスタントな時代になった」…などというと、ずいぶん年を重ねた人の物言いのようですが、 ある程度年を重ねて、モノゴトが成る仕組みというのが分かるようになると、やはり「世の中、インスタントな時代になった」と思いま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

調舒星の批判力は抑制するべきか。

2021.02.19 kinugyokutoan

先日、調舒星について書いたことについて、noteのサークルのほうで、 調舒星をお持ちの方から、事実、調舒星の本質を怖がり、温厚な雰囲気を大事にしていること、持っている批判的な心をどんな形であれ外に表現してしまったら、必ず…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

調舒星のあるべき姿について考えたこと

2021.02.17 kinugyokutoan

調舒星というのは、陰の伝達本能の星ですが、感じとしては、とても細やかな気遣いができる星であり、人並み以上の温かさのある星です。 但し、「陰の」星だけに、その細やかな気遣いやら温かさやらというのが、分かりにくい・伝わりにく…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

型通り

2021.02.15 kinugyokutoan

昨日は大きな地震がありました。 昨日は、自宅にいたのですが、マンションがけっこう長い間揺れていて、大きな地震だな、と3.11のときのことを思い出していたら、近所に住んでいる友人がメッセージをくれて、心がじんわりあたたかく…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

女性政治家に石門星は必要か?

2021.02.13 kinugyokutoan

今朝、森さんについて、 「『面倒見が良かった』『利害調整で手腕を発揮した』ということがやや皮肉調で伝えられて」いることも明かした。日本で言う「調整」という言葉は英語にすると「バックルーム・ディーリング」となって「密室の取…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

受験と算命学

2021.02.12 kinugyokutoan

先日の弟の子供の受験について、「算命学的に、受かりそうな時期だったんですか?」という質問を頂きました。 受かりそうな時期か?といえば、只今現在小学六年生の子供たちというのは多くが子年生まれ(早生まれでなければ)なので、節…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命中殺の人生は大海の波のうえを流れていくのに似ている

2021.02.11 kinugyokutoan

宿命中殺がある人とない人の人生について、 宿命中殺がない人というのは、パイプの中を生きるような、安定感はあるけれど、上にも下にも突き抜けることがない人生、といわれます。 一方で、宿命中殺がある人というのは、そのパイプとい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

星のエネルギーの方向と我の強さ

2021.02.09 kinugyokutoan

先日、私が「抑制的に」書いた投稿について、それを「抑制的」と捉えたうえで、「抑制的」の中から私の思いを拾ってくださった方がいて、嬉しいなぁと思ったことがありました。 その方と私はいくつか共通する星があるので、伝わったのだ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天将星の実現力と持続力

2021.02.09 kinugyokutoan

天将星の性質というのはいろいろあるのですが、このところ、つくづく天将星だな、と感じるその性質の最たるものは、「初志貫徹力」だろうと思います。あるいは、「有無をいわさぬ実現力」とか。 例えば、海外ドラマ『グッドワイフ』のピ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

西方半会に入って突然に

2021.02.07 kinugyokutoan

2月3日の立春以来、バタバタしていました。…というのも、弟の子供が中学受験の終盤に入り、私もそのお手伝いに借りだされていたからです。 中学受験て日程がタイトで、試験→合格発表→入学手続き…が、休みなく連なっているので、複…

  • <
  • 1
  • …
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.