算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

純濁法と牽牛星冲殺

2018.11.28 kinugyokutoan

算命学に純濁法というのがあります。人体星図の十大主星は、純星と濁星に分けられ、純星は平和期に、濁星は動乱期にその活躍の場があると言われます。 分け方は以下の通り。☆純星→鳳閣星、禄存星、司禄星、牽牛星、玉堂星☆濁星→貫索…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

コミュニティ活動の担い手 禄存星、石門星、調舒星

2018.11.28 kinugyokutoan

昨晩、プログのPVを見ましたら、4000を超えていて、しかも夜中の3時にご覧になっている方がおられて驚きました。ご覧いただき、ありがとうございます。 さて、私の住んでいる街はコミュニティ活動がとても活発です。私自身、その…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

コミュニティ活動の担い手 禄存星、石門星、調舒星

2018.11.28 kinugyokutoan

昨晩、プログのPVを見ましたら、4000を超えていて、しかも夜中の3時にご覧になっている方がおられて驚きました。ご覧いただき、ありがとうございます。 さて、私の住んでいる街はコミュニティ活動がとても活発です。私自身、その…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

代数論の続き

2018.11.27 kinugyokutoan

代数論の続きです。 最近の核家族の傾向から、「二代目」という人の方が多い世の中、二代目は維持しかできないのか?というメッセージを頂きましたので補足です。 二代目の人が新しいことをやってはダメなのかといえば、そんなことはあ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

代数論の続き

2018.11.27 kinugyokutoan

代数論の続きです。 最近の核家族の傾向から、「二代目」という人の方が多い世の中、二代目は維持しかできないのか?というメッセージを頂きましたので補足です。 二代目の人が新しいことをやってはダメなのかといえば、そんなことはあ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「羨ましい」ところにあるもの

2018.11.27 kinugyokutoan

ときどき、「あの人はものすごくお金持ちで羨ましい」とか、「あんなに若くして大企業の部長なんてすごい」とか聞きます。目の前にあるものにしか目がいかないのは世の人の常ですが、もう少しタイムスパンを伸ばしてみたり、視点を高くし…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「羨ましい」ところにあるもの

2018.11.27 kinugyokutoan

ときどき、「あの人はものすごくお金持ちで羨ましい」とか、「あんなに若くして大企業の部長なんてすごい」とか聞きます。目の前にあるものにしか目がいかないのは世の人の常ですが、もう少しタイムスパンを伸ばしてみたり、視点を高くし…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

代数論の話

2018.11.27 kinugyokutoan

算命学に、代数論というのがあります。家系や会社、あるいは一国の統治において、そのそれぞれの代に役割と運気があるというものです。 役割を簡単にいえば、一代目はビジョンをもって新たに切り開き、二代目はそれを維持し、三代目が安…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

代数論の話

2018.11.27 kinugyokutoan

算命学に、代数論というのがあります。家系や会社、あるいは一国の統治において、そのそれぞれの代に役割と運気があるというものです。 役割を簡単にいえば、一代目はビジョンをもって新たに切り開き、二代目はそれを維持し、三代目が安…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

三大奇星の生きる場所 車騎星、龍高星、調舒星

2018.11.26 kinugyokutoan

ちょっと前に、三大奇星のことを書きました。とても魅力的ながらけっこうクセのある3つの星のこと。平和期より動乱期に活きるとされる、車騎星、龍高星、調舒星です。 これらについて、「平和期にはトラブルメーカーにもなるとされてい…

  • <
  • 1
  • …
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ 2025.10.24
  • 男性社会における女性の身の処し方、身弱に通じる 2025.10.21
  • 榛葉幹事長の人気の秘密 2025.10.19
  • 脇の甘さと籠絡のされやすさ 2025.10.17
  • 選挙活動は川上から、の意味 2025.10.16

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.