算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天胡星 美意識の星

2018.12.05 kinugyokutoan

天胡星という星があります。十二大従星という、人間の一生(受精卵から人間になって宇宙の星になるまで)のなかの「老人(天堂星)」のあと、「死(天極星)」の手前、病人の星です。 なお、老人とか死とか病人とか、あまり喜ばれない呼…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

自分の命式に物語を

2018.12.05 kinugyokutoan

陰占の命式に、土性がたくさんある人は、不動産を持つべきと言われます。一方で、火性がたくさんある人は、株を持つのが良いそうです。もっとも、他の五行との関係もあるので、それだけでは判断できるものではありませんが、 自分の命式…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

位相法とは現実・現象的なもの

2018.12.04 kinugyokutoan

干支(算命学では「かんし」と読みます)のうち、天干は精神・考え方を示し、地支は現実面での行動や現象を示します。 位相法というのは、その地支の組合せ・関係性によって「現実に」起こることが分かります。現象的な出来事を示すので…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命中殺の消化法

2018.12.03 kinugyokutoan

宿命中殺は、生年天中殺であれば両親の場所、生月天中殺であれば家系の場所、生日天中殺であれば自分と配偶者の場所が中殺されます。 このことについて、ぐぐるといろんなことが出てくるのですが、きちんと中殺を消化すれば、普通とか平…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

親子の命式の不思議

2018.12.03 kinugyokutoan

この週末、いろいろと重なって、たまたま親子の命式を拝見する、ということが3組ありました。その前にも3組拝見していたので、全部で6組。自分と親など家族を含めると12組見ています。 そのたった12組をみて気づいたことであって…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

人生は三部構成 星が光る時期の秘密

2018.12.02 kinugyokutoan

人体星図の星は、その光る時期が若年期、壮年期、老年期の3つに分けられます。そのことを、ちょっと別の角度から整理してみました。 人生は、自分の中に3人の人が生きる三部構成の物語といえます。 ☆①②③④⑤⑥⑦⑧ 若年期は、②…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

ほぼ日手帳を買いました

2018.12.02 kinugyokutoan

来年分も、ほぼ日手帳を買いました。また「ノート」にしてしまってはいけない‥と、ほぼ日と同じトモエリバーの紙のノートも一緒に買ってみました。このトモエリバーの紙はとても薄いのに裏写りなく、368ページもあるのにノートの厚さ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

星型家族

2018.12.01 kinugyokutoan

星型家族、というのがあります。「せい」型家族、と読みます。 「星」とは、二十八宿政治の南を表します。ちなみに、北方が「虚」、東方が「房」、西方が「昴」です。 さて、ここ星型というのは、陰占の命式で子供の星がない夫婦の家族…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

(備忘)観念的な話 火性と水性

2018.11.30 kinugyokutoan

ちょっと観念的な話をします。 火性は新しいものや未来、水性は古いものや過去を示したりもします。火性は伝達・表現の本能で、水性は習得・知識の本能です。火性は南で、水性は北。モノゴト(精神)は、南から北へと動きます。 一つの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

子育てと陰陽

2018.11.30 kinugyokutoan

子育てにおいて、父親は精神を、母親は現実を教えるといわれます。これは、男が陽、女が陰であるためです。 バランスよく育つためには両方が大事で、もし離婚や何かの事情によって片方の親だけで育てる場合、もう片方の役割を担う存在を…

  • <
  • 1
  • …
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.