算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

『日本国紀』読んでいます(前半)

2019.01.01 kinugyokutoan

新年、日本の国を寿ぐため『日本国紀』を読んでいます🇯🇵特徴は、日本について誇れることを片端から取り上げている点。日本を愛し誇る気持ちが育まれそうな本です。なお、この本は日本の通史ですが、通史は地政学を考える際にはとても参…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash六十干支

新年に寄せて 己亥の年

2019.01.01 kinugyokutoan

昨年の10月の終わりにブログを開設し、皆さまに支えられ、約2ヶ月で多くの人にご覧いただけるブログに成長しました。ありがとうございます。 まだまだ理解も言葉も足りませんが、引き続きご支援いただけると幸いです。さて、今年は干…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash六十干支

新年に寄せて 己亥の年

2019.01.01 kinugyokutoan

昨年の10月の終わりにブログを開設し、皆さまに支えられ、約2ヶ月で多くの人にご覧いただけるブログに成長しました。ありがとうございます。 まだまだ理解も言葉も足りませんが、引き続きご支援いただけると幸いです。さて、今年は干…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

明けましておめでとうございます。

2019.01.01 kinugyokutoan

明けましておめでとうございます。本年が皆様にとって健やかに実り多い年でありますように。 『あらたまの 年の若水くむ今朝は そぞろにものの 嬉しかりけり』(樋口一葉) 元旦の朝に汲む水の清らかさに、年明けて新しい気配を感じ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

明けましておめでとうございます。

2019.01.01 kinugyokutoan

明けましておめでとうございます。本年が皆様にとって健やかに実り多い年でありますように。 『あらたまの 年の若水くむ今朝は そぞろにものの 嬉しかりけり』(樋口一葉) 元旦の朝に汲む水の清らかさに、年明けて新しい気配を感じ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

年末に寄せて 己を知ること

2018.12.31 kinugyokutoan

算命学の教科書に、『真の努力というのは己を知る者のみに与えられた行為である』という言葉があります。これは、(宿命+環境)×努力=運命という公式で示すことができます。 自らの宿命を知り、その宿命に合致した環境を得て、そこで…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

年末に寄せて 己を知ること

2018.12.31 kinugyokutoan

算命学の教科書に、『真の努力というのは己を知る者のみに与えられた行為である』という言葉があります。これは、(宿命+環境)×努力=運命という公式で示すことができます。 自らの宿命を知り、その宿命に合致した環境を得て、そこで…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

2019年に取り組むこと 五本能を光らせる

2018.12.31 kinugyokutoan

毎年年末に設定する次の年の課題。来年は五行のバランスを意識した課題設定にしてみました。 算命学では、自分の星を光らせることはもちろんですが、生きる上では当然、五本能の発揮が必要とされます。とりわけ、禄存星、司禄星の土性の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

2019年に取り組むこと 五本能を光らせる

2018.12.31 kinugyokutoan

毎年年末に設定する次の年の課題。来年は五行のバランスを意識した課題設定にしてみました。 算命学では、自分の星を光らせることはもちろんですが、生きる上では当然、五本能の発揮が必要とされます。とりわけ、禄存星、司禄星の土性の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

しめ縄

2018.12.30 kinugyokutoan

しめ縄。新しい年の歳神様をお迎えするにあたっての目印の役目があるそうですが、神様の神聖な場所のための結界の意味もあります。 今回選んだのは輪飾りという細めの縄を輪にしたもの。神域から見て左側、向かって右側が太くなっていま…

  • <
  • 1
  • …
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ 2025.10.24
  • 男性社会における女性の身の処し方、身弱に通じる 2025.10.21
  • 榛葉幹事長の人気の秘密 2025.10.19
  • 脇の甘さと籠絡のされやすさ 2025.10.17
  • 選挙活動は川上から、の意味 2025.10.16

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.