算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

国のサイクルと改憲

2019.01.04 kinugyokutoan

年始に書いた算命学の国家論について、安部首相が憲法を改正したら「動乱期」に戻るのですか?という質問をいただいたので、こちらにも私の考えをご紹介しておきます。 なお、算命学の国家論は、原典算命学体系の10巻目と「悠久の軍略…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

国のサイクルと改憲

2019.01.04 kinugyokutoan

年始に書いた算命学の国家論について、安部首相が憲法を改正したら「動乱期」に戻るのですか?という質問をいただいたので、こちらにも私の考えをご紹介しておきます。 なお、算命学の国家論は、原典算命学体系の10巻目と「悠久の軍略…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash九星気学

東洋医学と算命学、その源流としての道教

2019.01.03 kinugyokutoan

世界最古の東洋医学の医学書で、漢方医学の王様みたいな「黄帝内経」という書があります。天は五行の法則をもって五位(東西南北中央)を支配し、風・暑・湿・燥・寒の五気を生じて育てている。人は五臓(肝・心・脾・肺・腎)があり、五…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash九星気学

東洋医学と算命学、その源流としての道教

2019.01.03 kinugyokutoan

世界最古の東洋医学の医学書で、漢方医学の王様みたいな「黄帝内経」という書があります。天は五行の法則をもって五位(東西南北中央)を支配し、風・暑・湿・燥・寒の五気を生じて育てている。人は五臓(肝・心・脾・肺・腎)があり、五…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

100年LIFEと司禄星

2019.01.03 kinugyokutoan

NewsPicsのこの記事。 「人生100年」時代のGood Life戦略」 https://newspicks.com/news/3558462 ネスレの広告記事ですが、ちょっと考えるところがありました。 ここにある、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

100年LIFEと司禄星

2019.01.03 kinugyokutoan

NewsPicsのこの記事。 「人生100年」時代のGood Life戦略」 https://newspicks.com/news/3558462 ネスレの広告記事ですが、ちょっと考えるところがありました。 ここにある、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

国家のサイクルを目標に織り込む

2019.01.02 kinugyokutoan

算命学で国の運命を眺める場合、憲法施行日を誕生日として10年ごと、50年のサイクルがあります。この50年、五つの時代構成を日本の歴史にあてはめると以下のとおり。 1947年〜1956年:動乱期1957年〜1966年:教育…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

国家のサイクルを目標に織り込む

2019.01.02 kinugyokutoan

算命学で国の運命を眺める場合、憲法施行日を誕生日として10年ごと、50年のサイクルがあります。この50年、五つの時代構成を日本の歴史にあてはめると以下のとおり。 1947年〜1956年:動乱期1957年〜1966年:教育…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

初詣 成田山新勝寺

2019.01.02 kinugyokutoan

晴天に恵まれて、幸せな初詣。例年のことですが、すごい人です! お参りをし、御神籤を引いてお言葉をいただき、お福豆をいただいて春分に備え、お守りをいただきます。 お守りにはいろんな種類がありますが、成田山新勝寺でいただくの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

初詣 成田山新勝寺

2019.01.02 kinugyokutoan

晴天に恵まれて、幸せな初詣。例年のことですが、すごい人です! お参りをし、御神籤を引いてお言葉をいただき、お福豆をいただいて春分に備え、お守りをいただきます。 お守りにはいろんな種類がありますが、成田山新勝寺でいただくの…

  • <
  • 1
  • …
  • 229
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27
  • 立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ 2025.10.24
  • 男性社会における女性の身の処し方、身弱に通じる 2025.10.21
  • 榛葉幹事長の人気の秘密 2025.10.19
  • 脇の甘さと籠絡のされやすさ 2025.10.17

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.