算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

陽占の星と体型

2019.01.06 kinugyokutoan

年始からせっせと走っています。今日で4日目。少しずつ身体も慣れてきて、大分心地よく走れるようになってきました。 ちょっと前まで、「太ったみたいだから少し節制しなさいよ」とよく言われていて、しかし、大運で鳳閣星がまわってる…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十大主星の東の星と南の星

2019.01.06 kinugyokutoan

陽占の東の星は現実のスタート、南の星は精神のスタートと言われます。また、適職占技において、東の星はお金になる仕事、南の星は精神的に満足する仕事、とも言われます。その南と東の組み合わせから、仕事に対する心と行動の在り方が分…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十大主星の東の星と南の星

2019.01.06 kinugyokutoan

陽占の東の星は現実のスタート、南の星は精神のスタートと言われます。また、適職占技において、東の星はお金になる仕事、南の星は精神的に満足する仕事、とも言われます。その南と東の組み合わせから、仕事に対する心と行動の在り方が分…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

算命学の三極構造 心と形と中身

2019.01.05 kinugyokutoan

算命学は三極構造でできています。例えば、心は、十干と十大主星から知ることができ、三角形を構成しています。 十干は心の形、十大主星は心の中身を示します。その二つを統合したものが心ということです。十干、例えば甲について考える…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

算命学の三極構造 心と形と中身

2019.01.05 kinugyokutoan

算命学は三極構造でできています。例えば、心は、十干と十大主星から知ることができ、三角形を構成しています。 十干は心の形、十大主星は心の中身を示します。その二つを統合したものが心ということです。十干、例えば甲について考える…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

キンコン西野さん

2019.01.05 kinugyokutoan

キンコン西野さんという芸人さんの信奉者がまわりに何人かいます。やることが割と派手で、その上うまくいっているのでファンも多いのですが、強烈なアンチも一方でいる、そんな西野さん。気になったので命式を拝見してみました。 特徴的…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

キンコン西野さん

2019.01.05 kinugyokutoan

キンコン西野さんという芸人さんの信奉者がまわりに何人かいます。やることが割と派手で、その上うまくいっているのでファンも多いのですが、強烈なアンチも一方でいる、そんな西野さん。気になったので命式を拝見してみました。 特徴的…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

『日本国紀』続き

2019.01.05 kinugyokutoan

年始から読んでいる『日本国紀』の続きです。 気になったところをピックアップしています。 特徴は、日本について誇れることを片端から取り上げている点。日本を愛し誇る気持ちが育まれそうな本です。なお、この本は日本の通史ですが、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

『日本国紀』続き

2019.01.05 kinugyokutoan

年始から読んでいる『日本国紀』の続きです。 気になったところをピックアップしています。 特徴は、日本について誇れることを片端から取り上げている点。日本を愛し誇る気持ちが育まれそうな本です。なお、この本は日本の通史ですが、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

算命学の教科書

2019.01.04 kinugyokutoan

算命学の教科書の再読中。「間違いが多い」といわれるその箇所について、挙げておきます。わかりにくい点ですが、前後の文脈を読むと、黄色でマークアップしているところは、天堂星ではなく天禄星と分かります。 最近、周りの方が「算命…

  • <
  • 1
  • …
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.