算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

人体星図を戦略的に使う

2019.01.11 kinugyokutoan

陽占の人体星図からは、人の気持ちや性質を読み取ることができますが、この星図は、自分の気持ちや性質を戦略的に伝えていくときにも使うことができます。 一般的に、友人や同僚、上司など、社会的な関わりの中で感じられる人の性質は、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

人体星図を戦略的に使う

2019.01.11 kinugyokutoan

陽占の人体星図からは、人の気持ちや性質を読み取ることができますが、この星図は、自分の気持ちや性質を戦略的に伝えていくときにも使うことができます。 一般的に、友人や同僚、上司など、社会的な関わりの中で感じられる人の性質は、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

経済確立期と戦争

2019.01.10 kinugyokutoan

緊迫する日韓関係を眺めつつ、そういえば、国家論では、経済確立期そして庶民台頭期において国は戦争に向かいやすい、ということを思い出しました。 経済が活性化し、庶民が元気になるのになぜ戦争?と、思われるかもしれませんが、戦争…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

経済確立期と戦争

2019.01.10 kinugyokutoan

緊迫する日韓関係を眺めつつ、そういえば、国家論では、経済確立期そして庶民台頭期において国は戦争に向かいやすい、ということを思い出しました。 経済が活性化し、庶民が元気になるのになぜ戦争?と、思われるかもしれませんが、戦争…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

算命学のいろんな流派について思うこと

2019.01.10 kinugyokutoan

昨日は、朱学院で20年学ばれたという方のお話を伺う機会がありました。朱学院というのは、算命学の学校で、大きな算命学の学校は、高尾学館か朱学院になります。 私は、算命学を学び始めるときに朱学院の通信講座を最初の半年分だけ受…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

算命学のいろんな流派について思うこと

2019.01.10 kinugyokutoan

昨日は、朱学院で20年学ばれたという方のお話を伺う機会がありました。朱学院というのは、算命学の学校で、大きな算命学の学校は、高尾学館か朱学院になります。 私は、算命学を学び始めるときに朱学院の通信講座を最初の半年分だけ受…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

占者の断定的判断について

2019.01.09 kinugyokutoan

過去の年次目標・課題を読み直していたら、「占術を学ぶ」という目標を2015年に掲げていたのを見つけました。その当時は、西洋占星術かタロットか、東洋占術か、特に決めていなかったようです。東洋思想を学び始めたのが2017年、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

占者の断定的判断について

2019.01.09 kinugyokutoan

過去の年次目標・課題を読み直していたら、「占術を学ぶ」という目標を2015年に掲げていたのを見つけました。その当時は、西洋占星術かタロットか、東洋占術か、特に決めていなかったようです。東洋思想を学び始めたのが2017年、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

公務員の定年延長と宿命の陽転、稼働

2019.01.09 kinugyokutoan

公務員の定年が延長されるそうです。希望者再任用ではなく、自動延長です。「60歳以降も7割の賃金がもらえる!」と喜ぶ公務員も多そうですが、「7割の金に転ぶ」ことになる人も多そうな気がします。公務員とか大企業勤務者というのは…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

公務員の定年延長と宿命の陽転、稼働

2019.01.09 kinugyokutoan

公務員の定年が延長されるそうです。希望者再任用ではなく、自動延長です。「60歳以降も7割の賃金がもらえる!」と喜ぶ公務員も多そうですが、「7割の金に転ぶ」ことになる人も多そうな気がします。公務員とか大企業勤務者というのは…

  • <
  • 1
  • …
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27
  • 立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ 2025.10.24
  • 男性社会における女性の身の処し方、身弱に通じる 2025.10.21
  • 榛葉幹事長の人気の秘密 2025.10.19
  • 脇の甘さと籠絡のされやすさ 2025.10.17

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.