内閣改造と小泉進次郎さんの環境大臣
「第4次安倍再改造内閣」が発足ました。毎度のことですが、安倍さんの内閣の構成は意図と意思がくっきり反映された「戦略絵図」のようで面白いな、と思います。 今回際立ったのは以下の3つ。①自分の意図を明確に実現していける布…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
「第4次安倍再改造内閣」が発足ました。毎度のことですが、安倍さんの内閣の構成は意図と意思がくっきり反映された「戦略絵図」のようで面白いな、と思います。 今回際立ったのは以下の3つ。①自分の意図を明確に実現していける布…
一番やってはいけないタイミングで何かをしてしまう人というのがいます。 なぜそこでその選択?とか、何もそこでやらなくてもいいのに…みたいな。 そういう人について、ハタから見れば思慮の浅い軽率な人であるかのように思えたり…
昨日ふと思い立って、気図法と八門法を見直していました。 後天運が人生の流れを見るものだとすれば、気図法・八門法は自分の生きるパワーの傾向が分かります。 ドラクエに例えるなら、HP、MPのバランスや増える傾向、身につけ…
うっかり玉堂星の消化を書くのを忘れていました。西方に対冲があるとこういうことがよくあります。 仕事でも、詰めきれずに苦しいとか、最後の〆をうっかり忘れるとかあります…。 こうしたことの対冲の私の対処法は、見直しと報連相。…
河野さん。次のポストは防衛大臣のよう。外務大臣として短期間に100ヶ国以上巡っていることや、外交におけるくっきりメリハリのついた姿勢から、外務大臣を何度もやることはないだろうと思っていましたが、やはり変わります。 一…
年運の天中殺の場合、だいたいその半年くらい前に「お知らせ現象」ともいわれるアクシデントにあったりして、何となく警戒心が芽生えてきます。 知り合いの占い師さんが、「最近子丑天中殺の方がよく来られるようになりました」と、…
間一髪のところで捨てられることを免れた父の友人が書いたというその本のタイトルは『冥界からの遺言(ハート)』というものでした。 まだ触りのところしか読んでいませんが、6部構成になったその本は、小説風に始まります。 …
昨日、22時過ぎにお酒を飲んで帰宅したら、鍵🗝がなくて「自宅に入れない!!」という事態がありました。 どうも会社に忘れてきてしまったよう。 致し方なく、電車で20分の会社に戻るも当然セキュリティがかかっていて入れ…
後天運の消化について、「そんなことに縛られるなんてやってられません!」という人がいます。(言わないけど思ってる様子の人はさらに多くいます。) たしかにそういう考え方もあるな、と思うのですが、私的には後天運によってオー…
会社の同僚が離婚しました。最近は、私の友人関係の離婚はひと段落している感じですが、彼は私より7つくらい若いので、ちょうど離婚適齢期かもしれません。 ちなみに、彼も私と同じく銀行からの出向者なのですが、今のコーポレート…
最近のコメント