算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

おかしな振る舞いと宿命の不一致

2020.02.01 kinugyokutoan

※本投稿に他意はありません なんの他意もなく書いたのですが、罪過ちの投稿と中学受験の投稿をみて慄(おのの)いたといってとある知人がメッセージをくださいました。   なんでも、私を貶めるようなことを言ったバチがあたってお子…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

教科書や事例以外の知識教養も大事

2020.02.01 kinugyokutoan

昨日は仕事をやりくりして中学時代の友達の勤務先近くでランチをしました。 指定されたお店に着いたら、壁一面に興味をそそる本が並べてある天井の高い素敵なお店。 最近の本屋さんは商業主義が蔓延していてたくさんの人が買う本しか並…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

不快な人の正体は、自分に対する罪過ち

2020.01.31 kinugyokutoan

※引き続き、観念的な話です。   この人といると不快だな、とか、この人といると吸い取られるな、とか思う相手で、こちらは冷たくしてるのに、なぜかその人は自分に思い入れを持っているような人。 あるいは何かにつけてウォッチして…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

人生の鋳型と肥料になる人の話

2020.01.30 kinugyokutoan

※観念的なお話です。 世の中、怠けてみても良いですよ、という人がいます。その方が、いろんなことがスムーズにいく人です。あるいは、無駄遣いに見えるような散財を、してみたほうが良いですよ、という人もいます。そうすることで、お…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

お受験と親から離れて大成する子供

2020.01.30 kinugyokutoan

※受験にかかる内容になります。センシティブな方は閲覧ご注意ください。   一年くらい前に命式を拝見させて頂いた方から、お子様が第一志望の学校に合格された旨のご報告を頂きました。   合格された学校は、全国から受験者が集う…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

女子ゴルフ界の引退年齢若年化と日本の成熟

2020.01.30 kinugyokutoan

女子ゴルフ界における引退年齢が早まっているというお話が日経新聞にありました。 こちら:『勤続疲労が原因?引退早まる女子ゴルフ界』 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54728030…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

公職選挙法違反の川合夫妻と夫婦の活躍

2020.01.29 kinugyokutoan

公職選挙法違反で叩かれている河井克行、あんり夫妻。 夫婦で活躍しようとすると、こういうことになるよね、というお話です。 夫婦というのはどちらかが支える側になることが大事だと算命学ではいわれます。夫婦というのは一つの樹なの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

ない星に拘ると歪む、その仕組みと等価交換の大切さ

2020.01.29 kinugyokutoan

官の星、財の星なしにそれらを目指した場合においても、それを手にすることはできます。しかし、それをすると歪みます。   例えば、牽牛星は官の星ですが、その官の名誉を得る前段階として名誉に足る努力や組織に尽くす働きという性質…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「星通りに生きること」と財と官、大運天中殺の陽転の意味

2020.01.28 kinugyokutoan

※多少厳し目の内容です。 このところしつこく書いている「星通り」ということについて、それはどういう在り方か?という質問をいただいたので書いておきます。   「星通り」の基本的な在り方は、ひとまず以下の3つだろうと思います…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

十大主星の陰転と陽転、高密度・高次元の人生に向けて

2020.01.28 kinugyokutoan

十大主星の陰転と陽転について整理しました。   先ほど、星通りに生きず平凡に生きることを推奨するような印象を与えたとしたらそれはやはり誤りだろうと思ったので補足の意味を兼ねています。   これは私の感覚ですが、自分の宿命…

  • <
  • 1
  • …
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.